2025年3月19日 (水)
ウォーキング日記825 いい場所見つけた
福島潟へバードウォッチングへ行こうと思い車で9時過ぎに出発。でも何となく家内の推薦してた県立図書館プラス鳥もいる鳥屋野潟の北岸へ。
広い公園を傘さして歩くも水面に近付ける場所がなく結局は図書館の周りをぐるりと1周。ついでに図書館見てみるか?と思い入館。
駅近くの長嶺町にある市立図書館は何度も行ってますが規模が違いました。すばらしい。天国です。
新聞雑誌を見に来てるお年寄り多数。私も時間はあるけどお金はあまり無い初期高齢者。そんな者にとって平日昼間の大きな図書館。最高です。
前にジュンク堂丸ごとほしいとか夢を語ってましたがそれどころではない昔の本もたくさん。東アジアの本もたくさん。誰が読むのかと思う韓国本もたくさん。乱発された韓国本もたくさん。前に持ってたのもいくつもあります。
語学のところでも韓国語の学習書多数。文法の本、これは、書き込みとかするため、買おうと思うのが見つかりました。
意識せずに立ち読みしてたら11時。付属駐車場の収容台数が少なめですが天気が良ければ近くの鳥屋野公園駐車場も使えます。自転車でも行ける距離だし。
今日の運勢ナンバー1は図書館かもしれません。涙が出るくらい嬉しい事です。
2025年3月19日 「何となく」を無くす
おはようございます
写真は少し前の早朝のもの。大まかに言うと2つあるフィットネスへの道の片方、旧国道7号山木戸あたりのコンビニ。再開後は初めての経路です。
朝のフィットネス、この夏で10年になりますが、ここでセブンのコーヒーをよく飲んでました。昼間の外出時もそう。時にはアイス含め日に3杯とか。
他のコンビニも同じかもしれません。なかなか美味しいのだけど退職後はフィットネスを休んだのを機にほぼ止めました。
何となくの習慣的な支出をカット。はっきり飲みたければいいけど、これはフィットネスを休んで良かった事かもしれません。
着替えましょう。
福井雅人 徳島ラーメン 折原かつこ 猪谷、美味しそう。NHKのテレビ。食べたくなりました。お昼前に食べたければ、ラーメン食べます。
2025年3月18日 (火)
ウォーキング日記822 晴れの日ほど冷え込む
車載外気温計は1度、かなり寒い、でも月がキレイな朝でした。通勤ラッシュの前に帰宅して朝ごはん。これから薬飲んで歯磨いて、、、半額とは言えお金がかかるバスでなくゆっくり走ればほとんど疲れない自転車で行きましょう。つづく
うんと前のですが、「乃木坂46 酸っぱい麺」、という検索で出てくる古い動画、ブルーレイも持っていますがネットのが簡単。お暇な方はご覧いただくと「元気」が貰えます。
もう一つ、「中嶋優月 怪物ルーキーまとめ」 で見つかる14分くらいの動画の8分くらいからコント含む10分くらい、笑えます。
家内はこういうの「趣味の押し付け」と言いますが、今の私の無料のよく効く栄養ドリンクみたいなもんです。
8時25分、もうすぐ出発。手袋して自転車です。
思い出したのですが、脚のリハビリの目標、最終的には強い脚。スキーのモーグル?の選手とか、コブコブの斜面でも上半身がほとんど上下せず強い脚と膝で凸凹の衝撃を吸収して滑れます。若い時でもああいうの、憧れでしたが、ああいう膝にワタシハナリタイです。
2025年3月18日 普通の者には何でもいい
おはようございます
今朝の新聞はこれ。銀行名を書くのがさらに長くなると面倒。短い名前になればいいってのが一般人の感想です。まぁまぁの天気の予報。起きましょう。つづく
そうそう、金曜日午後だったかな?自分で切った左手人差し指、まだ痛いです。自発痛はじんわり熱感程度だけど、力がかかるとかなり。某党首並に出血した深めの傷でした。鼻をかむ時が一番大変。1週間くらいは痛いのかな。無職でよかったです。
4時47分追加、今日の楽しみなことは街に笹だんご発送の手配に行くこと。送り先は減りましたが、使うべきお金は使いましょう。
萎縮し過ぎの節約は時にマイナスの効果の方が大きくなる。この4か月間ででそう気付きました。
2025年3月17日 (月)
ウォーキング日記821 膝を鍛えるには?
今朝の5時25分、屋外駐車場から東区役所。2週間行ってますが明らかに正解。昼間また行ってもいいかも。
体力筋力共に落ちてますので、ウェイトは女性標準。時間と数も少しですが脚と腕と床、家内にバカにされますがストレッチ、続いてます。
朝起きると凝り固まってる手足。ちょっと歩くと棒のようになってしまう脚。昨日家でもたくさん足首を動かしたら今日は少し調子が良く、「こなれた」感じ。非力ですぐ痛くなる膝のトレーニング、また昼間行って相談してみましょうか?
アメリカンパトロール、美国巡邏兵進行曲、その中に含まれる曲が、大洋の宝石、ディキシー、ヤンキードゥードゥル。 中国語では行進でなく進行なの? 栄光と光栄みたい?
大谷選手が同じ土地の上にいるというのでも少し嬉しい。天才が努力した人。うまく行ってほしい人。
18時31分追加、「大洋の宝石」てのは前に一度書いたと思いますが「海のマーチ」だか?日本語の詩もあります。「カモメ飛ぶ青い空~」という曲。
日本人にも広く知られているメロディ。私のイメージは子供の頃見た漫画ポパイがほうれん草の缶詰を握りつぶして開けて食べて力みなぎり、悪者を倒す際の曲。同じ思い出のある方がいたら嬉しいな。
上記3つの曲は、歓喜の歌に匹敵する名旋律だと考えています。
ウォーキング日記820 まぁ何でもいいや
昨日のお昼。年取るとたくさん食べなくても良くなります。1180円。黒板(本日のお勧め)にイワシとあったので、たまに行く駅の元回転寿司で、ちょっとしたゼイタク(家内に済まない気持ち)。
これは少し前の電車ウォーキングの時の某店の味噌ラーメン。税金で確か少しだけ千円超え。量もしっかりで美味しかったけどついに恐れていた?ラーメン千円時代です。
あれこれ書こうと思ってましたが、美味しければ何でもいいや。前の項で書いたけど、灯りを点ける前の寝床で布団かぶって今日はどんな美味しいモノ食べようか?ってもよく考えます。幸福ですよね?それって。
お腹空いてきました。バナナでも食べましょう。
透明の洋式便器の蓋があると良い。蓋は韓国語で、つい最近やったのに覚えない。これから家に帰ります。お腹空いた。
2025年3月17日 良い日になりそうな日
おはようございます
2時46分に起きました。灯りを点ける前にちょうど良いあったかさの布団の中で最初に思うことが楽しいこと、良いことであった日はいい日になりやすい。いいスタートって思いつつメモメモと思って起きたのでした。
今朝は、成宮唯選手2得点で神戸快勝、でした。お顔は全く見えなかったけど素晴らしい動きの10番。白い髪の選手、一目惚れしたみたいです。
好きな人、国、モノ、事への사랑が世の中の原動力かもしれません。新聞、来ないかな?バイクの音、聞こえたら布団から出ましょう。
結論、楽しい出来事、旅行、遠足、食事、そんなのが灯りを点ける前の布団の中で頭に浮かんだ朝は良い日になりそうです。
3時22分追加、まだ来ません、新聞。天気の悪い日にはビニル包装されて来るので、そのための時間分、遅くなります。
1時とか2時とかから準備されてるのでしょうか?天気の良い日悪い日、大袈裟に聞こえるでしょうが、尊い仕事です。
暗いまま点けたラジオのNHKラジオ深夜便で好きな曲がたまたま流れてるのもラッキーなこと。テレビのカメラマンが魅せられた新潟の風景で好きな山の映像だと良い予感。
昨日昼間家でたくさんやった柔軟体操のおかげか起床時の関節痛もいつもより軽い。
私と皆様の新しい週がうまく行きますよう祈願하게씁니다.3時29分。
43分.やっとバイクの音。包装するほどの雨ではないのにね。感謝します。昼間お菓子でも持ってお礼にいきたいくらい。
最近のコメント