2025年3月17日 (月)

ウォーキング日記821 膝を鍛えるには?

Img_0427

今朝の5時25分、屋外駐車場から東区役所。2週間行ってますが明らかに正解。昼間また行ってもいいかも。

体力筋力共に落ちてますので、ウェイトは女性標準。時間と数も少しですが脚と腕と床、家内にバカにされますがストレッチ、続いてます。

朝起きると凝り固まってる手足。ちょっと歩くと棒のようになってしまう脚。昨日家でもたくさん足首を動かしたら今日は少し調子が良く、「こなれた」感じ。非力ですぐ痛くなる膝のトレーニング、また昼間行って相談してみましょうか?

アメリカンパトロール、美国巡邏兵進行曲、その中に含まれる曲が、大洋の宝石、ディキシー、ヤンキードゥードゥル。 中国語では行進でなく進行なの? 栄光と光栄みたい?

大谷選手が同じ土地の上にいるというのでも少し嬉しい。天才が努力した人。うまく行ってほしい人。

18時31分追加、「大洋の宝石」てのは前に一度書いたと思いますが「海のマーチ」だか?日本語の詩もあります。「カモメ飛ぶ青い空~」という曲。

日本人にも広く知られているメロディ。私のイメージは子供の頃見た漫画ポパイがほうれん草の缶詰を握りつぶして開けて食べて力みなぎり、悪者を倒す際の曲。同じ思い出のある方がいたら嬉しいな。

上記3つの曲は、歓喜の歌に匹敵する名旋律だと考えています。

| | コメント (0)

ウォーキング日記820 まぁ何でもいいや

Img_0424

昨日のお昼。年取るとたくさん食べなくても良くなります。1180円。黒板(本日のお勧め)にイワシとあったので、たまに行く駅の元回転寿司で、ちょっとしたゼイタク(家内に済まない気持ち)。

Img_0334

これは少し前の電車ウォーキングの時の某店の味噌ラーメン。税金で確か少しだけ千円超え。量もしっかりで美味しかったけどついに恐れていた?ラーメン千円時代です。

あれこれ書こうと思ってましたが、美味しければ何でもいいや。前の項で書いたけど、灯りを点ける前の寝床で布団かぶって今日はどんな美味しいモノ食べようか?ってもよく考えます。幸福ですよね?それって。

お腹空いてきました。バナナでも食べましょう。

透明の洋式便器の蓋があると良い。蓋は韓国語で、つい最近やったのに覚えない。これから家に帰ります。お腹空いた。

| | コメント (0)

2025年3月17日 良い日になりそうな日

Img_0381

おはようございます

2時46分に起きました。灯りを点ける前にちょうど良いあったかさの布団の中で最初に思うことが楽しいこと、良いことであった日はいい日になりやすい。いいスタートって思いつつメモメモと思って起きたのでした。

今朝は、成宮唯選手2得点で神戸快勝、でした。お顔は全く見えなかったけど素晴らしい動きの10番。白い髪の選手、一目惚れしたみたいです。

好きな人、国、モノ、事への사랑が世の中の原動力かもしれません。新聞、来ないかな?バイクの音、聞こえたら布団から出ましょう。

結論、楽しい出来事、旅行、遠足、食事、そんなのが灯りを点ける前の布団の中で頭に浮かんだ朝は良い日になりそうです。

3時22分追加、まだ来ません、新聞。天気の悪い日にはビニル包装されて来るので、そのための時間分、遅くなります。

1時とか2時とかから準備されてるのでしょうか?天気の良い日悪い日、大袈裟に聞こえるでしょうが、尊い仕事です。

暗いまま点けたラジオのNHKラジオ深夜便で好きな曲がたまたま流れてるのもラッキーなこと。テレビのカメラマンが魅せられた新潟の風景で好きな山の映像だと良い予感。

昨日昼間家でたくさんやった柔軟体操のおかげか起床時の関節痛もいつもより軽い。

私と皆様の新しい週がうまく行きますよう祈願하게씁니다.3時29分。

43分.やっとバイクの音。包装するほどの雨ではないのにね。感謝します。昼間お菓子でも持ってお礼にいきたいくらい。

| | コメント (0)

2025年3月16日 (日)

ウォーキング日記819 寒くて雨

Img_0423

9時15分、古町の第四北越本店で休憩。あまりウォーキングするには良くない天候です。これからひとまず歩いて万代シティか?知らない「しも町」方面か?つづく

あ、写真はイトーヨーカドー丸大が閉店して寂しそうな本町6番町市場。

古町ではアニメ祭りみたいなの、あと、新潟ハーフマラソン大会だか。寒くて心配。

9時58分.万代シティ経由新潟駅。8600歩くらい。相変わらず冷たい雨。どうしましょう?これから。

Img_0425

11時18分、結局、駅の辺りをぐるぐる。始発の万代シティからバスで帰ります。

伊勢丹では中国の電気自動車のキャンペーン?新幹線とかもあるけど、どこか重大な抜けてるところがありそうだと心配してしまう中国です。新潟には電気自動車は向かないと思うし。

17時20分、追加。アイナック神戸、いかにもコスト高くてベネフィット未確定だったので行かなかったけど10番成宮さんが2点?勝ちました。

雨の割にたくさん歩けたし、家でストレッチやって、まあ、いい日になひました。

| | コメント (0)

2025年3月16日 本日も路面はドライ

Img_0183

おはようございます

目覚まし時計で4時に起きました。暖房入れて新聞取って天候確認。降ってません。それにホント、寒さが和らいでます。春です。私と皆様の今日が良い日になりますよう祈願します。

写真はほぼひと月前の越後石山駅。結構あるけど一応我が家からの最寄り駅。最近はここの自販機でえちごワンデーパスを買ってますがそれも終了。あるうちにもう一度か二度、電車乗りに行きましょう。今日使うかもしれません。

もう少ししたら車でフィットネス。大した距離じゃないとは言え毎日乗るようになりました。節約しつつ有効にお金を使いましょう。

昨日書いた某芸能人さんの出る公演はまだ保留中。でももたもた迷ってるうちに完売ってのも困ります。そういう切符、どれくらい売れるのかとか、どんな会場なのかとか、ほぼ知らない私です。

いつも同じみたいな朝だけど今日は一度きり。良い日にしないと。

7時24分追加、大した降りではありませんが、雨になってしまいました。ま、そんな日もあるさ、です。

| | コメント (0)

2025年3月15日 (土)

ウォーキング日記818 好きな事にお金を使うのは気持ちいい

Img_0405

毎朝行くフィットネスクラブのある東区役所に掲示してある演劇の広告。ちょっと好きな、興味ある方が出ているので行ってみたいと思っています。あ、男性ですよ。

食べられないモノにはあまりお金を払わない私ですが、演劇とか、お金を出して見に行く人がたくさんいるのだからそれだけの価値があるのかな?ても思います。

残り少ない人生、何でもやっておきたいって思いつつ、無職無収入だとお金が減る恐怖感もある。

また、切符買って、当日までに死んでしまったらもったいないって真剣に考えてしまいます。

愛読書にはでも、気分が上がるモノに使うお金は人生の必要経費だとも書いてあります。好きな人を見に行くライブって、きっと楽しいですよね。

千々に乱れるってのはこれだなぁ。お腹空いた。

| | コメント (0)

ウォーキング日記817 春のしらせ

Img_0393

今朝の新聞と広告です。最近は新聞購読者も減少してますが、うちは楽しみで続けてます。私が元気なうちはそうするつもり。

近くの駅の電車の時刻表、自転車店の自転車の広告。春ですね。

今はママチャリ1台の我が家、少し速い自転車、また欲しくなりました。でもなるべくものは増やさない。使えば安い使わねば高い。一つ買ったら一つ捨てる。少し考えます。

欲しいものがあるのは幸福。好き、欲しい、何かをやりたい。そんなのも一つの사랑(サラン)ですね。

春はサランが世界に増える季節とも言えます。

カドゥッカン、たくさん。가득한? ㅅとㅎのkでしたっけ?

この朝刊にとある作家さんの韓国旅行の良い感想が掲載されてたのも嬉しいです。日本といろんな点でよく似た良い国ですよ。韓国ばなしになると長くなっちゃうのでした。

熊本県に熊はいるのか?k

サランマヌロヌrカドゥカ~ン、クロンネイルロカゴシポー、ソロガハムケ永遠に幸福はどろっっk。 ルーラの3・4にも出てきて割合早くに覚えました。

便利なものでYouTubeですぐに見つかります。金ジヒョンも崔リナも年とるのはしょうがないけど韓国女性芸能人の顔がどんどん変わるのは何だか好きじゃありません。お尻ダンスもありましたね。ナルゲインヌン天使の。

| | コメント (4)

2025年3月15日 「好天度」上昇

Img_0391

おはようございます

好天度なんて言葉はテキトーに今考えたのですが、日々の晴れた曇った暑い寒いの総合ヒョウかが。2.5が7.5になったように感じられるここ数日の新潟市です。

写真は昨日朝の越後石山駅南の踏切。鳴り始めて、少し戻って待つと普通のE129型。もうすぐ梅の花?カラスとスズメもなんとなく嬉しそうに騒ぐ春です。

もうすぐ半年、未だに体調は今ひとつ。でもフィットネス行き始めて少しずつ回復基調かな。手足の筋力、柔軟度も7が目標。

起きましょう。昨日切った左手人差し指が痛いので軽くかな?今日は。

8時31分追加 今日は家内がトヨタでタイヤ交換。私は特になし。

ふらふらと思ってるのが明日の神戸市ノエビアスタジアムでの女性サッカーの試合。神戸の10番を見たいなぁ。とにかく、よく動いてて、感動モノです。献身的の2乗です。 見ているだけで元気になりそう。これもサランg。

NHKラジオ深夜便で聞いた窪川町とコーヒーショップと窪川中学と四万十川を見に思い付きで出かけた行動力が懐かしいです。教会でも行くかな、明日。神戸行ったつもりで寄付もいいかも。

| | コメント (0)

2025年3月14日 (金)

ウォーキング日記816 今日歩かずにいつ歩く

Img_0232

フィットネスから帰り朝食。のんびりしてますが、いい天気。今日は歩きましょう。

最近、小型の双眼鏡をデイパックに入れることが多く、鳥屋野潟で鳥を見ています。先日、特徴あるのを見つけて詳しい方に尋ねる機会があり、たぶんこれ、と教わってネットでも確認。それがオオバンという黒い鳥。

記念すべき私のバードウォッチング第1号です。鴨?たくさんいる茶色いのと頭が青い雄とか白鳥を除外すると、オオバン。やはり名前がわかると嬉しいです。

写真は沼垂の路地。今日は家から歩いてスタートです。どっちへ行くか?目標2万かな。

14時10分追加。8時過ぎに歩き出したはいいけど、昔からたまに出てたモートン病?足の中指と薬指の痛みで45分ほどでバスで帰宅。サポーター着けましたが今日はまぁいいや。これらか春になれば歩ける日はどんどん増えますので。それより、調理でちょっと指を切ってしまい、痛いです。ま、仕事してないのが良かったって考えましょう。

| | コメント (0)

2025年3月14日 他の退職者の方たちの毎日

Img_0372

おはようございます

4時少し前に仕掛けた目覚まし時計で起きました。灯り、テレビ、暖房、お湯、新聞。まぁ、いつも通りの朝ですが、寒さがかなり和らいだのを感じます。嬉しい春、ほぼ春です。

昨日、韓国語講座での雑談。退職されても同じ職場で同じ仕事で、給料が少し下がる1年契約に変わるとか。あとは図書館に集まるとか。

私はどちらかと言えば後者。年金は少しなので、食べる分は年金で、遊ぶ分は働いた分でと考えていて、リハビリしつつ仕事探しとか、そんな。

でも、残さないで死ぬ。これも大事。言うのは簡単だけどどうすれば?身体は全然完調ではないし、早い老衰?も心配。ドクターショッピングはやりたくない。

すみません、ほんと、仕事やめてあまりいい事ありません。ま、生きながら、できたら楽しみつつ考えます。まとまり無くて済みません。

何かのめり込めること、推し?あればいいのかな?

新しい名刺、作ろうか?簡単になったものハングル表記もあるやつ。

知らない配信?そんなのに借金してまでお金をあげたり、貸したり。まだ明らかではないけど、騙す女性側の非は?そう言うのも사랑なのにね。

起きましょう。今日が良い日になるよう祈願しつつ、フィットネス行く準備、あ、主に風呂の準備です。

| | コメント (0)

«ウォーキング日記815 負けても快感