2025年4月22日 (火)

ウォーキング日記887 오늘은 덥군요.

Img_0893_20250422090901

昔昔のNHKのテキストだったか?今日は暑いですねぇ、という例文がありました。

〜クンニョ、という響きが面白く、一発で覚えました。でもその後、しっかりした学校へは行かず、予習復習もしないため、応用が効きません。

今日はいい天気ですね、と書きたいけど、天気はナンシとか言うけど書けず、名詞の後、〜クンニョにするにはどうしたら良いかもわかりません。

明日、先生に聞いてみるかなぁ。ウリアネが韓国サラムだったらいいのになぁ、です。

ナンシ、ナルシみたいなのが特別な読み方?新羅の時と同じ変化だったっけ?난시じゃないよね? とまぁ、こんな中級者です。今も文法のプリント持って、文法の本持ってます何、今日はマザーテレサの勉強から。

| | コメント (0)

ウォーキング日記886 世田谷区上馬にあった焼肉京城苑

Img_1434_20250422082001

写真はイメージ、大阪市天王寺駅北の平和さんの焼肉ですが、美味しい焼肉屋さんを探しています。前のようには遊べませんので今のところ2軒偵察。

一つは、昔個人的にも知っていた韓国人Jリーガーがよく行ってたという店。もう一つは割合新しい、上越市の人気店の支店です。

うちの近所にもまあまあ人気と思われる店があり、その駅前店ができたけど、休みが合わず。また、やはり駅前に行ったことないけど肉は良いという店がありますがそこも、予定の日は休み。となると古町?知ってる店が3つあるけど、、、今回知った新しい店もなかなか良さそう。

あれこれ考えてて思い出したのが初めての朝鮮焼肉を食べた店のこと。

国道246号玉川通りの環七通り上馬交差点から少し南にあった京城苑。中学時代だったか、今は真中に居られる関根政貴さんという、技工所やってた方に連れて行ってもらって知った店。思い出による美化効果かあるにしても大変美味しかったです。

ずいぶん前に亡くなった父の技工士会の仲間。多分、父に「美味しいですよ、行ってみましょう」って誘いがあったのだと思います。

当時は男の食べ物という感じだった焼肉、牛角なんかができて、だんだん家族とか学生とかにも、一般的になってきましたが、1970年.昭和45年とかって、あまり家族でとかではなかったのでしょう。

でもともかく上馬の京城苑、初めての朝鮮焼肉。今はそうは言いませんが、夢みたいな美味しさでした。あの名前を日本歴史上に残したくての記事です。世田谷、目黒あたりのが方、京城苑、けいじょうえん、わかる方がおられたら嬉しいです。

焼肉 京城苑 世田谷区上馬 環七沿い 昭和 カルビ

そうそう、カルビという単語を初めて知ったのがケイジョウエンでした。今のようにいろんな種類が無く、カルビ、ロース、タン、ハツ、レバー、ホルモン、それくらい?

1970年頃の世田谷の中学生、在日韓国朝鮮人の方とかについてほとんど知らなかった時代です。高校にバスと地下鉄で通学を始めて朝鮮高校とかを知りましたから。

 

| | コメント (0)

韓国サラン555 韓国人が日本に来てケチくさいと思うであろう事

Img_6128_20250422043401

あ、写真はイメージですが、昨年1月1日.能登半島から新潟、富山にかけての大地震の夜の食事、富平駅前の簡易刺身屋、パンチャンを簡単にした刺身屋で食べたのですが、何よりも最初に出てくるツキダシのミヨッkクッk、ワカメスープの固形成分の量、半端じゃありません。

韓国人が日本に来て、味噌汁の具、特にワカメとか見るとびっくりすると思います。特にコンチャ(無料)の松屋の味噌汁とか。

日本で言うと、ラーメンかな。ラーメンの麺と具と全部がわかめになったスープ。固形成分70%みたいなのが全部ワカメだったりします。飲むのではなく、食べる。

私なんか、わかめ多すぎ、ちょっとあんまりです。余らせるのも勿体ないので、できるだけ食べようとする。でも、折角の刺身なのに、わかめスープで腹いっぱいはイヤです。

2024年1月初めの記事にあったかな?ワカメって海辺の町ではうんと安いのでしょうね。

新潟も海辺ですが韓国とは違うな、あ、今の新潟、ワカメとかギンバソウとかナガモとか、海藻の旬なのです。そんなことで、今朝韓国のわかめスープを思い出しました。似たような事、すでに書いたかも。

ソウルのアパート火災、トラブルで怒ったアジョシが防疫の噴霧器に油を入れて火炎放射器って、韓国人らしい話。奉天洞のアパートでした。「ソウル アパート火災」で調べられる韓国語力が嬉しいです。

去年、日の長い時期に早い時間に歩いていた寺山公園の方へ行き、たまに行ってだ寺山不動尊へ。お参りしておみくじは小吉。まずは自己の欲を抑えて他への幸福をとのこと。私にぴったりです。

 

| | コメント (0)

2025年4月22日 新聞って嬉しい

Img_0888

おはようございます

皆がそうではないでしょうが新聞を取ってきて、後で見る折り込み広告をテーブルに置き、布団の上で開くってのはかなりの快感、幸福な瞬間です。ですので新聞配達員さんも幸福を届ける仕事。やりたい理由の一つです。

今日も降ってません。下弦の月、細くなってきた逆三日月、てことは25日くらい?よく見えました。

ローマ法王様は亡くなられたけどそれも寿命。きっと天国へ行く指定券をお持ちでしょう。われわれ普通人は幸福を願って今日も生きましょう。

写真はフィットネス前の歩き、病院兼老人保健施設?小さな部屋がたくさん?エアコンもたくさん?ビジネスホテルみたいな部屋なのかな?見学したいや。

夜中のラジオでも偉いお医者さんが言ってましたが私と同じ意見。元気に死のうって。私も相当デキた人になれたのかな?自宅でコロっと死にたいなぁ。

ひとまず、今日も周囲になるべくサランgをあげましょう。

4時8分追加、新聞、皆で黄金週間を盛り上げようという感じの記事、広告ですね。私も、この間空いてる鈍行で会津へ行ったけど、日帰りの小旅行、やってみましょうか?それと長岡墓参りの運転の練習?

また追加、日曜の選挙の結果。もっと女性が政治に参加すると良いと思う。枠を作って半々にと言うと差別になるのかな?悪い事って女性もするけど男のが多いと思うから。

| | コメント (0)

2025年4月21日 (月)

ウォーキング日記885 実現可能な夢

Img_0886

新潟市東区下木戸の裏通り、黄色い建物がスナック「タウン」という店。もうすぐ東区役所のジョイフィットに通って10年になりますが、ずっとその間もちゃんと営業しているふう。

一度行ってみたいと思うも自転車はダメだしタクシー代使ってやるほどの実験でもないし。でも死ぬまでに果たしたい夢です。

すぐ左、こと写真では見えないけどお世話になってた歯医者さんもあります。やってみたい事があるのは幸福な事でもあります。

メモ、漢字、誰何ってわかりますか?スイカです。

ローマ法王様が亡くなられました。良くなったと聞いてたのに、天国へ行けるでしょう。

| | コメント (0)

ウォーキング日記884 高気圧に覆われ全国的に好天

Img_0717

テキトーに青空の未発表写真を持ってきました。4時過ぎても新聞来ないなと思っていたら昨日のテレビ欄が2日分あったのを思い出して。今日は新聞休刊日でした。

毎朝新聞を届けてくれる配達員さん、ありがとうございます。今日は春らしい良い天気という予報です。少ない休みの日が良い日になりますよう祈願します。사랑해요.

マザーテレサの本、図書館で探そうかな。世の中の原動力のかなりの部分はサランgです。まず周囲への愛を私から、です。

ミュージカルアニーというのは面白いのだろうか?

7時40分追加、メモなんですが、人気深夜放送のスポンサー企業は全部とは言えないが、有望な企業が多いと思います。深夜ラジオを聞いている視聴者は有能とまでは言えないのですが、一定の趣味、人間の傾向はあると思う。

前に私が初めて買った株のオリエンタル酵母のこと書いたかもしれないが、株式投資の参考になると思います。新潟大学で飼育していたニホンザルの飼料のビスケットを作っていた会社、今は日清の子会社です。

面白いと思うのがニチレイと東レ。いずれも立派な大企業ですが。また、人気パーソナリティの日ほど、そういう傾向が強いと思います。

もう一つ、今日は夕食のおかずの一つに、大阪なんばの「千とせ」風の牛吸い、和風の牛コマのスープを作ります。

| | コメント (0)

韓国サラン554 電線のごちゃごちゃ

Img_0880

毎朝のフィットネス、早めに行って車を置いてそこら辺を歩きます。暖かく、明るくなってきたので駐車場から飛び出して東区下木戸界隈を。

写真は昨日の朝のもの、こんな電線を見ても韓国が浮かぶ熱烈な、、これって열열ハン?、韓国ファンです。

そう言えば江南とかは電線地中化?70、80年代の初めから?写真で確認してはいないけど乙支路4街とかはどうだったっけ?

テレビのニュース特集でしばしば見てた韓国の映像ぽいなと感じて一枚。旅に病んで心が韓国行っちゃってます。

本場はもっとすごいけど。わかる人、居られるでしょう?〇〇市場とかで漏電を原因とする火事だのいうニュースで。でも、あんまり韓国行ってニュースは見ないかな?YTNとか連合とか、専門チャンネルがあるんです。

7時24分追加、今日からまたトンイ。6回目くらいだけどまだ全部は見てません。

| | コメント (0)

2025年4月21日 今日はどんな日

Img_0885

おはようございます

「よく寝た感」のある朝です。いつも灯り点けて番組表などわからずにテレビ。4チャンネルが割合早く、6は新潟のニュース特集番組の再放送が多いのですが今朝はNHKだけ、再放送の映像詩「明日香」?北アルプス映像?そんなやつだけ。

奈良もまた行ってみたい。現役時は旅行大好き。韓国行かない月は国内で1、2泊。知らない風景を見て脳をリフレッシュなんて言って楽しんでました。たくさん旅行できて良かった。

で、写真はその明日香のタイトル画面、蓮の葉の上に溜まった水に浮かぶ蓮の花の花びらの上のアマガエル。やらせか、そうでないか?「映像詩」だから創作かな?韓国語の創作は、日本語も?いろんな意味。

創作だとしてもアマガエルはじっとしてる?まさか軽い麻酔?ケタラールとか、ずいぶん前に麻薬指定になったけど、哺乳類以外にも効く?などなど。

着替えましょうか。つづく

クンタリシャバラ、カスmルぴょごは피다という動詞があるのだと思ってたけど펴다だった。

例えば↑ケタラールという言葉で「こいつ怪しい」とか犯罪捜査のあぶり出しに引っかかることはある?80年代は普通に使えた安全な麻酔導入剤でした。ここでも書いたけど甲子園応援で一緒だった獣医さんと「安くて安全で使いやすくていい薬だったのにねぇ」と話が弾みました。今では麻薬相当です。

| | コメント (0)

2025年4月20日 (日)

ウォーキング日記883 今日は歩き

Img_0881_20250420102301

雨が降る予報。新潟県は広くて長いため、新潟市で降るかはわかりませんが、折りたたみ傘を持って今日は歩いて駅。一休み中です。時々雨が顔に当たります。

写真は数分前のものですが、鉄道会社より安いWILLERバス。切符は全部スマホみたい。いよいよ年寄りが旅行しづらい世の中?

やってみればできるのではないかと思いますがついつい億劫になってしまう老い先短い初期高齢者です。

小遣い残して死ぬのだけは避けたいので、失敗、恥かき覚悟で旅行してみようかな?絶対普通より遊び能力は高いはずなんだけど。病気以後自信喪失です。関係無いのにね。

また歩いて考えたけど、紙の切符、本当に無い?雲の色が濃くなり、雨もポツポツ。テキトーに切り上げて早いお昼食べて帰りはバス。午後は勉強しましょうか?

一日3食で万Wという時、끼を使うとしたら3?세?

新庄監督も大谷選手もゴミを拾う人。

三途の川=삼도천 前にも多分書いたが面白くありませんか?

自分のためによりも他人のためにお金を使う方が気持ちいい。これも書いた。


| | コメント (0)

2025年4月20日 歳月は速い

Img_0874

おはようございます

何十回ここで「歳月이 빠르다 」ってタイトルを使ったでしょう?もうすぐ20年になるので当たり前か?多分、韓国教育院の金先生か曺先生の言葉からです。

時間感覚は年齢に比例??!えーと1才の赤ちゃんの60倍、小1の1年間の10倍の速さで60才の1年間は過ぎてしまう。そんなふうな話があるけどそれ以上に毎日が速く感じます。

暑い夏の夜に倒れて初めての救急車、母校の救命救急センターに2泊、その後一般病棟。退院して診療停止。医院の閉院。もうすぐあれから1年。時間の過ぎ去る速度、無職だと尚更です。

予後の生存年数は平均10年くらいって言うけど、毎日を大切に、できれば楽しく、この気持ち、毎朝抱きます。

ここから韓国語ばなし、「ウリヌン希望を抱いて사는 거야.」って韓国歌謡クンタリシャバラの詩から「抱く」にしました。

寝床の左には大小の辞典2つ、右には文法書と新しい教科書。仕事しなきゃ遊べないって思うけど、長く生きられないならあまりそれに拘らなくてもいい?韓国語の勉強で終わるのもアリ? でも15年20年死ななかったら?オットケー?っても思います。

写真は昨日朝歩いた新潟市東区下木戸の廃業した居酒屋。荒れてますがかなりの大きな店です。どんな店だったのかネットで見ると飲食したという情報はありませんが、店があった情報はそれこそたくさん。昨年閉院したたかとう矯正歯科医院ブログ、この秋で終わるつもり。ほんとそれまで生きてるのかな?

基本、新しい写真は携帯からしかアップできないので、携帯で打ってるため、誤変換、誤字、ご勘弁ください。あとで直すこともあります。

寒くなくなったことが嬉しい今日この頃です。皆様、よい日曜日にしてください。

| | コメント (0)

«韓国サラン553 面白い韓国語の勉強