« 普通の韓国を探して3 仁川 月尾島 | トップページ | すばらしい韓国の食事21 広蔵市場の屋台 »

2005年10月25日 (火)

すばらしい韓国の食事20 コグマピザ

 すばらしい韓国の食事20 コグマピザ

2005_0921newdeca20189   韓国でも若い人にはピザが人気。日本同様、宅配もあり、結構日本より安いようです。日本にもあるのかどうか?わかりませんが、タイトルの「コグマピザ」、、、面白かったです。コグマ=さつまいものことです。有名チェーンのピザハットのヒット商品だとのこと。 実際に見る前にはピザのどこにさつまいもを使うの?と思っていましたが、写真でわかるように、ピザ生地の内側に茹でてすりつぶして調味されたサツマイモの層があり、その内側が通常のピザの具、というか材料になっています。日本でもフルーツなど使ったピザがあるように、中心部は通常の、オニオン、ビーマン、オリーブ、ソーセージなどの材料。外側は少し甘いサツマイモと生地を楽しむ、そんなメニューでした。

 テイクアウトもありますが、店で食べた時の写真です。ピザ本体を頼むと、ピッチャーでコーラがもらえて、それと、小さめのボウルがもらえます。このボウルで、サラダバー利用可、なのでした。数人いても小さめのボウル1個。これは「食べ放題」の弊害である「食べ残し」を防ぐための方法のよう。いくらでも食べていいけど、一度に盛っていけるのはボウル1杯。それを皆でつついて、無くなったらまた取りに行くのです。これだと、確かに食べ残しが出てもそのボウルの範囲内。もしも人数分ボウルを配ったら、たくさんの食べ残しが出る可能性があるわけで、なかなかうまい方法だと感心しました。

 私がここでは払ったのですが、宅配のピザがかなり安いのに反し、有名店でのサラダバー食べ放題付きはけっこう高かったです。

|

« 普通の韓国を探して3 仁川 月尾島 | トップページ | すばらしい韓国の食事21 広蔵市場の屋台 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事20 コグマピザ:

« 普通の韓国を探して3 仁川 月尾島 | トップページ | すばらしい韓国の食事21 広蔵市場の屋台 »