« 普通の韓国を探して 140 指名手配 | トップページ | 普通の韓国を探して141 臨津江(イムジンガン)の鉄橋工事 »

2005年12月 6日 (火)

すばらしい韓国の食事78 ソウル食堂のトガニタン

2002_0403olddica20068

 前に、トガニタンの名店、デソンチプを紹介したときに、そのそばでオコボレ頂戴、みたいな店があるということを書きました。流行に敏感な韓国、というのとはちょっと違うかな?ある業種の有名繁盛店ができるとその周囲に同業が雨後の筍の如く出現して○○横丁を形成する、そんな傾向があります。有名なのは新堂洞(シンダンドン)の「トッポギ横丁」、ここはマポンニムハルモニトッポギだったか、大当たりした店の周囲に形成されたトッポギタウンですし、新沙のアクチムコルモクは、もう、どこが元祖だかわからない感じになっていますね。

 韓国のグルメ本の走り、「100倍楽しむ」シリーズの「元祖味の店」という本(中央M&B,中央日報という新聞社の雑誌、単行本出版部門)では、他に五壮洞(オジャンドン)冷麺、楽園洞(ナグォンドン)カルククス、アクチム、大学路コプチャン、乙支路(ウルチロ)コルベンイ、武橋洞(ムギョドン)ナクチ、弘大前ソグムクイ(豚肉の塩焼き)、清渓8街コプチャン(豚がメイン)、麻浦(マポ)チュムルロッ、テジカルビ、教大前コプチャン(牛がメイン)、奨忠洞(チャンチュンドン)チョッパル(豚足)、新林洞(シンリムドン)スンデ(スンデポックム中心)、清進洞(チョンジンドン)ヘジャンクッ、空港洞(コンハンドン)コルベンイ、永東市場(ヨンドンシジャン)コプチャン、忠武路(チュンムロ)焼き魚(センソンクイ)、ウナムドンカムジャクッ(カムジャタンの別名)、新堂洞(シンダンドン)トポギ、仁寺洞(インサドン)韓定食、鍾路5街(チョンノオガ)タクハンマリ(タッカンマリ、鶏1匹)、千戸洞(チョノドン)カムジャタン、南大門(ナムデムン、ナンデムン)カルチ(タチウオの煮付け)、新沙洞(シンサドン)ケジャンペクパン(定食)、そんなジャンル分けで、数店ずつ有名店が紹介されています。

 で、この写真はデソンチプ(大盛チプ)のすぐそば、大通り側で24時間営業の食堂、確かソウル食堂という名の店のトガニタンです。トガニにつける醤油だれで、トガニタンだということがわかります。普通のソルソンタンとかコムタンよりも少し高く、8000Wとかくらいだったと思います。冬の朝早くデソンチプ目指して行ったのに開いておらず、しょうがないので近所の店で食べたときのもの。もちろん、美味しかったですけど、スープのコクとゼラチン度は、やはり元祖のデソンチプにはかないません。行くなら、デソンチプです。

 追加ですが、右手奥のおかずが「プッコチュミョルチポックム」。韓国のおかずの定番で、青唐辛子とジャコ(こうなごのような鰯の稚魚の干物)の炒め煮です。なんか、食べたくなってきてしまいました。

|

« 普通の韓国を探して 140 指名手配 | トップページ | 普通の韓国を探して141 臨津江(イムジンガン)の鉄橋工事 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事78 ソウル食堂のトガニタン:

« 普通の韓国を探して 140 指名手配 | トップページ | 普通の韓国を探して141 臨津江(イムジンガン)の鉄橋工事 »