韓国あれこれ1 ケブルの効用
韓国の料理、旅行の本をいろいろ集めています。自分が興味ある分野の本だと辞書を引きながら読むのも苦になりません。できるだけ写真が多いものを探していますが、楽しいものです。
「コギチャビヨヘン」、日本語にすると何だろう?コギは肉と言う意味もありますがこの場合は魚のこと、チャビは、「チャプタ」、捕まえるという動詞の名詞形、ヨヘンは旅行、漢字語です。韓国国内のいろいろな魚などの名産地とその料理を紹介している本ですが、その中にケブルの効能についての話がありました。南海の項です。
「韓方では、性機能が弱くなり、陰嚢の下に湿気があったり、臭気があったりする場合に処方する」とあります。身体にいい食べ物を大事にする韓国らしいストレートな書き方だなと感じました。鮮紅色のものが良いそうで季節は冬がいいそうです。
先日、いつも利用している旅行社に問い合わせたらこの冬も韓国旅行は人気だとのこと。比較的時間のある中高年女性が主であるため、平日の安い設定から埋まっていくとのことです。飛行機の時間が以前より不便になり、2泊3日といっても初日は夜の8時ころにホテル着、中日は丸々ありますが、帰国日は土産物店に寄らされるので朝ごはんを食べたら出発して12時半くらいの飛行機で戻る、そんな旅行ですが、安い日ですと24800円(2人一部屋での宿泊の場合)というのがあります。飛行機で1000キロ以上も飛んで行く場所、往復の飛行機代と空港の送迎、ホテル代を含めての値段。よく儲けが出るものだと思います。
暖かい部屋で美味しいものを食べて、買い物を楽しんで。気温は低いですが天候は新潟などよりもずっと良いので、かえって過ごしやすく感じます。旅費も安い冬のソウル、きっと楽しめると思います。 女性の美容にもいいという話ですので、行かれる方、このケブルも試してみてください。とてもとても美味しいですよ。
| 固定リンク
コメント