すばらしい韓国の食事99 スンドゥブ
ソウル市中区忠武路、印刷関係の会社、映画館、そんなのが多い街の食堂でのスンドゥブチゲです。
何度か紹介しているようにソウル中心のとろとろ豆腐でラードたっぷりのこってりタイプと江原道など、豆腐の本場に多い、ぽろぽろした豆腐で比較的あっさりしたスープのタイプのものがあります。普通にスンドゥブというと前者のほう、この写真もそっちです。豆腐の名所ではこのスンドゥブとは別にトゥブチゲというしっかりした豆腐入りのスープもありますが少し値段は高めになります。
安くて、美味しくて、手軽な朝食向けのメニューと言う感じで、会社へ出勤前の人が食べていたり、朝の食堂での人気メニューでしょう。「韓国人は一人でご飯を食べない」という傾向のなかの例外的なものが、朝の小さな食堂でのチゲかもしれません。3500Wとかの値段であるため、おかずは他のチゲに比べ簡素であることもあります。一時は「朝はスンドゥブ」という時期もありましたがなかなか美味しい朝食になります。
| 固定リンク
コメント