« すばらしい韓国の食事171 10000Wのユッケ(ユクフェ)、おまけ付き | トップページ | 普通の韓国を探して376 亀尾(クミ)の名山、金烏山(クムオサン、クmオサン) »

2006年2月18日 (土)

すばらしい韓国の食事172 シレギ(ダイコン菜の干したもの)

2006_0201olddeca130099

 シレギ、、、地味ではありますが、韓国の食と切り離せないものだと思っています。60年代とかの、食糧事情が厳しかった時代の名残かもしれませんが、今でもテンジャンクッ(味噌汁)の具とか、牛のスープの具、そんなのにしばしば利用されるものです。

 これは金泉の平和市場を裏手に抜けた場所に干してあったものを撮影させてもらいました。栄養豊富、食物繊維も豊富、なかなか優れた保存食です。保存性が増すだけではなく、一度干すことにより、煮くずれしにくくなる効果もあるようです。

 自分で作るこんな乾燥野菜の他にも、市場で、エホバクの干したもの、北韓産の蕨を俵状に丸めて干したもの、ダイコンの干したもの、チナムルとかいう山菜(?)を干したものなどなど、韓国は乾燥野菜の宝庫でもあります。かさばりますが、ちょっと変わった土産にも好適。買いやすくて安いのは、やはり京東市場の中の乾燥野菜専門店街でしょう。

|

« すばらしい韓国の食事171 10000Wのユッケ(ユクフェ)、おまけ付き | トップページ | 普通の韓国を探して376 亀尾(クミ)の名山、金烏山(クムオサン、クmオサン) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事172 シレギ(ダイコン菜の干したもの):

« すばらしい韓国の食事171 10000Wのユッケ(ユクフェ)、おまけ付き | トップページ | 普通の韓国を探して376 亀尾(クミ)の名山、金烏山(クムオサン、クmオサン) »