« 普通の韓国を探して419 中渓本洞散策9 | トップページ | 普通の韓国を探して420 タガダディスコ »

2006年3月15日 (水)

すばらしい韓国の食事192 広蔵市場の屋台 故郷チプのマンドゥ

2006_0201olddeca130160

 前にご主人であるおばぁちゃんの写真をアップした店、コヒャンチプの商品、マンドゥです。 すでに書いたように、韓国ではマンドゥ(饅頭)というのは餃子のこと。蒸し餃子が一番一般的で、粉食の店でも、こんな屋台でも、また、露店のマンドゥ専門店もあります。

 この店は丸く包むやり方、ちょっと日本と違いますが、日本と同じ方、半月型のもよく見かけます。マンドゥラミョン(ラーメン)というのは、ラーメンに冷凍のマンドゥを3,4個入れて作ったもの。揚げたタイプのもよくありますが、鉄板で焼くのは、あまりポピュラーではないかもしれませんし、あることはあるけれど、日本のようにカリッと焼く、という努力はしていない感じです。

 写真、ちょっとピンボケ、ごめんなさい。

|

« 普通の韓国を探して419 中渓本洞散策9 | トップページ | 普通の韓国を探して420 タガダディスコ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事192 広蔵市場の屋台 故郷チプのマンドゥ:

« 普通の韓国を探して419 中渓本洞散策9 | トップページ | 普通の韓国を探して420 タガダディスコ »