« 普通の韓国を探して422 全羅南道 木浦市 97年 | トップページ | 普通の韓国を探して423 中渓本洞散策11 »

2006年3月16日 (木)

すばらしい韓国の食事193 クラウンホテル裏 「やほわ」

2006_0203olddeca140043 2006_0203olddeca140064

 イテウォンから下った場所のクラウン観光ホテル。古く、やや暗い感じでしたが、安いのでそんなもんでしょう。

 よく、韓国観光掲示板で、ホテルに対する文句が書かれていますが、2泊3日で3万4万なんて旅行、文句も言えないと思います。そういう人、日本でそういうクラスの高級ホテルに泊まったこと、あるのかな?なんても思ってしまいます。ま、日本の高級ホテルのが対応がいいのはわかりますが、、、、、、

 前にも何度か、韓国では気楽に1人で酒を飲む場所が少ない、と書いています。屋台でも、やはり1人客はまずいませんが、外国人観光客なんで、いい?と聞いて、タンゴル関係をいくつか作っています。しかし、おばさんのママでもいいから、話し相手が欲しいな、というとき、ありますよね。 この「やほわ」という店、カラオケもありますが、韓国人のアジュマ2人(といっても30代)でやっている店です。おっかなびっくりで、外でいろいろ話を聞いて、入店しましたが、良心的だし、まぁまぁ日本のスナック感覚で飲める店でした。

 場所はイテウォンクラウンホテル裏手に少しだけ並ぶ日本人、中国人相手の食堂街の「お粥屋」の脇、地下です。地下というのも入りにくい要因ですが、家賃が安いのでしょうがありません。もちろん客引きなどしていませんが、夜ぶらぶら出かけてみたら、韓国でよくあるポンプで空気を入れて膨らませるタワー型の看板を、強風のために仕舞っているおばさんを見かけたので、「この店の人ですか?」なんて話し掛けてみました。ビールは1本5000W、アンジュ(肴)は別で、セットとかはなし、とのこと。悪い人ではなさそうだったので、入ってみました。 ビールの小瓶、5000W、、、原価は2000Wもしないけど、ま、妥当かなと思います。夕食の後だったので、アンジュはなし、と許してもらい、それでも、サービスでマルンアンジュ(マルアンジュ=乾きもの)はサービスで少し出てきて、おばちゃん2人となんだかんだ2時前まで話して、60000W。結局ビール代だけです。

 こういう店のアンジュ、一番安いのはたいていノガリという、普通に売れないちびっこいスケソウダラを干したものを焼いて、裂いたもの。それでも15000Wとかします。メニューは見ませんでしたが、たぶん、そんな。韓国の飲み屋につきものの果物とかは3万とかかもしれませんね。 でも、おばさん2人、なかなかいい人で、楽しかったです。明らかに日本人向けの店、、、周囲に、もっと高そうな、女性の付きそうなカラオケもありますが、1人だったし、ま、妥当な飲み台かな、と思っています。「イテウォン、日本語入りの看板」と来ると、警戒してしまいますが、ぼるような店では決してないと思いますので、紹介させていただきます。

|

« 普通の韓国を探して422 全羅南道 木浦市 97年 | トップページ | 普通の韓国を探して423 中渓本洞散策11 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事193 クラウンホテル裏 「やほわ」:

« 普通の韓国を探して422 全羅南道 木浦市 97年 | トップページ | 普通の韓国を探して423 中渓本洞散策11 »