« 普通の韓国を探して726 光明サゴリ 空港バス停留所 | トップページ | 普通の韓国を探して727 トンチャ(うんこ車) »

2006年11月18日 (土)

すばらしい韓国の食事255 ネット情報にはハズレもある

2006_1112newdeca810272

 ソウルナビという場所の掲示板をよく見ています。私もその一人ですが「教えたがり屋」がたくさん集まる場所。いろんな質問が飛び交い、なかなか面白いです。でも、玉石混交というやつで、ハズレ情報、間違い情報もちらほらあったり。

 これはそこでちょっと話題になったりするお菓子、クラウンバターワッフルというやつです。まぁ食べ物の好みは人それぞれですが、菓子は日本のが美味しい、大部分、そう言えると思います。あまりに美味しいみたいなことが何度か書き込まれたので東ソウルターミナルの売店で、長時間のバスの旅での間食用にと水と一緒に買ってみました。

 ワッフルというと、型で焼いたケーキ生地みたいなやつを思い浮かべるでしょう?当然そんなものだと思っていたのですが、堅めのクッキーというかビスケットというか、そんな薄い焼き菓子でした。まぁ、まずくはないのだけど、こりゃ誰が見てもワッフルじゃないし、「ワッフルに似た形の硬いクッキー」です。でも、チョンソンへもう少しというところで、近くの席のおじさんがタンコン(土地の豆=落花生)を配り始めたので、これぞとばかり、私もこのクラウンバターワッフルを近所の席のお客さんにあげて、半分ほどを片付けました。

 韓国製というだけで嬉しくなる気持ちはわかりますが、菓子は日本のが美味しい、そいう思った一件です。

|

« 普通の韓国を探して726 光明サゴリ 空港バス停留所 | トップページ | 普通の韓国を探して727 トンチャ(うんこ車) »

コメント

美味しさはともかく、繊細さは日本のお菓子がいちばんかなと思ってます。

投稿: つかまん | 2006年11月18日 (土) 14時04分

 コメントありがとうございます

 デパートの地下などでは「ファクヮジャ(和菓子)」のコーナーもあり、練りものの和菓子が売られていますよね。味は知りませんが、結構高くて。決して見下しての言葉ではありませんが、日本=良い品質、なんてイメージがあるのだと思います。
 故郷の訛り懐かし、、ではないですが、休みの日に韓国線の飛行機が出る時間に自転車乗りを兼ね、空港へ行って韓国人観光客を捕まえて会話練習することがあるのですが、日本のただの饅頭、美味しいという意見を2回聞いています。嬉しくなって売店へ走り、630円の饅頭をプレゼントしたりしたこともあります。他に、前にも書いたように日本は揚げ物が美味しいという話、こういうのって、「お互い見習わなければいけない」部分、だと思います。今後一層の交流が期待される部分でもあります。

 韓国語で、もなかのこと、「チェジュンg」と、「最中」の漢字読みそのままなのは知っておられましたか? 私、それを知って、ちょっと嬉しかった一件なんです。独立記念館へ行くときの天安駅出て右手のバス乗り場の前の菓子屋のガラスに貼ってありました。ホドカジャを作る自動焼き上げ機を見ながらバスを待っていたときに見つけた広告です。ほんとに、近い、意識しないでの交流の深い、ふたつの国だと思っています。

投稿: とうちゃん | 2006年11月19日 (日) 07時55分


 追加です

 韓国、「アンコ」もそのまま通じるのですよね。

 前にもデリマンジュの項で書きましたが「饅頭(マンドゥ)」は日本の「餃子」だけど、菓子の「マンジュ」という言葉が別のハングル綴りで、残っているのを見つけたときも嬉しかったです。

投稿: とうちゃん | 2006年11月19日 (日) 07時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事255 ネット情報にはハズレもある:

« 普通の韓国を探して726 光明サゴリ 空港バス停留所 | トップページ | 普通の韓国を探して727 トンチャ(うんこ車) »