« すばらしい韓国の食事270 スーパーの野菜売り場 | トップページ | 普通の韓国を探して790 新発売のビール「メクス」の看板 »

2007年1月 1日 (月)

普通の韓国を探して789 清渓3街 セントラル観光ホテル前 昔の写真

Olddeca9_087

 新年おめでとうございます。新潟は珍しく好天、風も無く自転車日和です。

 家の機械、画像があまり無いので、ちょっと古い写真です。でも、自分でもいいなと思う1枚です。

 チョンゲ3街にあるセントラル観光ホテル。昔全南からの帰りにソウル駅で電話して泊まりました。チョンゲ高架道路があったときは暗い感じで、3階の部屋の高さはちょうど高架道路の高さくらい。窓を閉めていれば大丈夫でしたが、なんかわびしい感じの1泊でした。これはその頃の交差点の写真。今はこの高架道路がなくなり、河川公園になりました。機械、工具、部品、そんな店の多い地域ですが、決して治安が悪いとかではありません。かえって明洞なんかよりもいいかもしれません。もっとも、旅行会社のパンフレットではここも「明洞地区」になているとは思いますが。

|

« すばらしい韓国の食事270 スーパーの野菜売り場 | トップページ | 普通の韓国を探して790 新発売のビール「メクス」の看板 »

コメント

明けましておめでとうございます。先月はお世話になりました。
高架を取っ払ったり、市庁前を道路なくして広場にしたり、思い切ったことしちゃいますよね、あちらは。興味深い国です。
今年もよろしくお願いします。

投稿: エクスプローラ | 2007年1月 1日 (月) 17時10分

 コメントありがとうございます

 前回の出張分、まだ全部温存しています。コプチャンチョンゴル、美味しかったですよね。日本では牛のもつ、特に東日本ではなかなかいいものが流通しないみたいで、内臓好きには困ったもんです。

 今朝のテレビ、通信教育の宣伝で、「三日坊主になることを恐れてはいけない。まず始めてみよう。」というのがありましたが、韓国の言葉、何度か紹介している「始めれば半分できたようなものだ」は日本人にとって見習うべき点のひとつだと思います。

投稿: とうちゃん | 2007年1月 3日 (水) 10時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 普通の韓国を探して789 清渓3街 セントラル観光ホテル前 昔の写真:

« すばらしい韓国の食事270 スーパーの野菜売り場 | トップページ | 普通の韓国を探して790 新発売のビール「メクス」の看板 »