すばらしい韓国の食事279 プルナクチョンゴル
ちょっと前の「コプチャンチョンゴル(コッチャンチョンゴル)に続き、また鍋です。「チョンゴル」というのは汁が少なめの鍋料理とでも言えましょうか、浅めの鍋の料理です。
プル(ブル)=プルコギの意で、本来はプル=火ですが、この場合は「牛肉」という意味。ナク=ナクチ(テナガダコ)で、例の韓国名物のナクチ(ナッチ)です。日本の料理だと肉と魚介類を一緒にというのは割合避けると思うのですが、韓国の家庭料理の王様であるプルコギですので、何を混ぜても旨い、ってとこでしょうか。薄切り牛肉とナクチの鍋です。
味付けは甘辛い、ま、コチュジャン味。運ばれてきた状態は1枚目、でも、煮込むときに混ぜますので2枚目、そして、小皿に取り分けていただくときが3枚目。ルックス的にはコプチャンチョンゴルと大して変わりませんね。1つ25000Wの小で約2人前。でも、残すのが美徳の韓国、量は日本人の感覚からは充分たっぷりです。
| 固定リンク
コメント