« 普通の韓国を探して907 セマウル号 プラザエクスプレス | トップページ | 普通の韓国を探して908 明洞 プリンスホテルの部屋にて »

2007年2月28日 (水)

すばらしい韓国の食事286 栄州 スンデコルモクで茹で肉盛り合わせ

244 245 247 246

 2度目に泊まる栄州市、ソウルとは違い変化が少ないと書きました。宿に着いて荷物を置き町を歩きます。一通り市場を見て、中心街を歩いてお腹がすいたので早めの夕ご飯です。市場で果物を買った店のアジュマに「モクチャコルモク」はどこですか?と聞いたら、そういう食堂が集まる通りは無いとのこと。スンデコルモク(コルモク=通り、小路)ならあるというのでそこへ行ってみたら10年も前にたぶんそこで食べた場所でした。50mほどの通りの両側が食堂で、多くがスンデの店。スンデもあるし、スンデクッパプもある、そんな店が並んでいます。前に来た店はどこかな?と探しましたがわかりません。たぶんここだ、と目星をつけた店に入り、話しましたがむこうも覚えていてくれなかったのか、違う店だったのか?ともかく、美味しいコギアンジュ(茹で肉盛り合わせ)とスンデクッをいただきました。

 焼酎はやはり慶北ですので、前に浦項の鯨料理のところでも紹介した「チャム焼酎」です。道ごとに地焼酎があるのも嬉しいものです。味はさして変わりませんけど。

 3枚目4枚目は店頭の調理台、茹で上がった肉と、洗って下準備の内臓です。韓国の内臓茹で肉、本当に美味しいです。初心者はモリコギあたりから入るといいと思います。鍾路5街の広蔵市場でもよし、南大門市場でも食えますし、そこらのスンデ屋でも、茹で肉盛り合わせは代表的なメニューです。

|

« 普通の韓国を探して907 セマウル号 プラザエクスプレス | トップページ | 普通の韓国を探して908 明洞 プリンスホテルの部屋にて »

コメント

いやぁうまそうな肉の盛り合わせですね!こういうのは屋台以外でも一人前から出してくれるのですか?やはり大・中・小ですかね?ソルロンタン屋のスユックにも興味を持っているのですが、一皿の量が多そうなことと値段が高いこととでいつも断念しています。

話違いますが、3月下旬、テジンへ行ってきます。東ソウルからテジンへ直行バスがあることがわかりました。先日譲っていただいた時刻表(ありがとうございました)で見つけて、韓国観光公社で確認してもらいました。

投稿: エクスプローラ | 2007年2月28日 (水) 19時01分

 コメントありがとうございます

 何度も書いているように、また掲示板などでも見られるように、豚は韓国が基本的には美味しいです。
 ソルロンタン屋のスユクは牛だし、大人数、2,3人以上で飲むときのアンジュ(肴)ですので、盛りも多く、高いですが、豚の場合は1人前3000Wとか5000Wも出せば食いきれないほど出ます。スンデ屋などでお試しください。

 「アジュマー モリコギ、イリンブンオルマエヨ?」
  おばさん  頭肉   1人分  いくらですか?

 「サムチョノンニョ」
  3000Wだよ
 
 「クロム、ネジャンgウン オルマエヨ?」
  じゃ、 内臓は     いくらですか?

 「ネジャンgド サムチョノン」
  内臓   も 3000W

 「クロム、イリンブン、ソッコソ チュセヨ
  それじゃ 1人分  混ぜて  ください

 こんなふうに話します。今は4とか5という答えもあるかもしれませんが、ま、数百円です。 前に書きましたが、うまく通じず1人分ずつ出てきてしまったこともありましたが、余れば包装(ポジャン)もできます。また焼酎も1本3000Wですが、これもふたして持ち帰ることもできますので、予算は10000Wあれば十分、こういうメニューを楽しめます。
 固定式の立派なスンデ専門店では10000W以上になることもありますが、「1人分アンデヨ?」と席に着く前に聞けば、すいている時間だったら切ってくれることもありました。いろいろ融通が利くのは韓国の長所です。

 テジン、、デチン、ま、どっちでもいいけど、楽しい旅になりますよう!! 3月の、といってももう3月ですが、いつ行かれるのでしょう?美味しいもの、またご一緒させていただければ嬉しく思います。

投稿: とうちゃん | 2007年3月 2日 (金) 09時11分

 失礼しました

 下旬、とありましたね。私の出張とは合わないようです。

 追加ですが4枚目、下準備して、調味液に漬けてある状態かもしれません。スンデ同様、「茹で肉」と書きましたが「茹でる」よりも肉の旨みが残る「蒸し肉」なのかもしれないなと思った次第です。
 こういう肉、薄味ですがしっかり下味がついているような気がしますので、スンデ屋のコギ、ネジャン、蒸したものなのかもしれません。

投稿: とうちゃん | 2007年3月 2日 (金) 09時14分

注文の仕方、ありがとうございます。
スンデはむかし広蔵市場の屋台で食べましたが、モリコギ系はまだ食べたことがありませんので、いずれチャレンジしたいと思っています。
ゆで・蒸し肉といえばウォンハルモニの豚肉はうまかったなぁ・・・


投稿: エクスプローラ | 2007年3月 2日 (金) 14時25分

 コメントありがとうございます

 広蔵市場、是非また行ってみてください。「芸術新潮」の特集にもあった「ハルモニチプスンデ」、混んでいるのですぐにわかると思いますし、他の店もスンデクッ以外、要は肉を食べるなら大差は無いでしょう。昔おばぁちゃんの笑顔をアップしたコヒャンチプはチョンゲチョン路へ行く途中の三角地帯、あそこもお勧めです。罪の無い押し売りで5000Wになるかもしれませんが、コブクロは美味いです。

 ソルロンタン屋など、牛のスープの店のスユクは牛、スンデ屋、スンデクッk屋など豚系の店は豚です。1皿12000Wとかあっても、半分で頼めたこともあります。韓国語、がんばってください。気持ちが通じれば、きっと通じます。

投稿: とうちゃん | 2007年3月 3日 (土) 07時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事286 栄州 スンデコルモクで茹で肉盛り合わせ:

» 矯正 料金 [lovie dariy lovie]
歯列矯正の料金って高いのねー 私、左の犬歯が八重歯になってるのです。 子供のころ、父親に「八重歯なんてどうせ虫歯になるんだから、抜いてしまいなさい」 って言われたんだけど、 [続きを読む]

受信: 2007年2月28日 (水) 10時18分

« 普通の韓国を探して907 セマウル号 プラザエクスプレス | トップページ | 普通の韓国を探して908 明洞 プリンスホテルの部屋にて »