« 普通の韓国を探して872 鎮川の町を歩いてみた 9 | トップページ | 普通の韓国を探して873 ホテルビジョン裏の商街ビル »

2007年2月 6日 (火)

すばらしい韓国の食事278 チョンダムソルロンタン

2006_1204newdeca80142 2006_1204newdeca80141

 大韓歯科矯正学会大会の時の朝食です。前にも書いたように元会長の李準圭先生、釜山の楽民洞の鄭夏イk(チョンgハイk)先生とともに、朝食をとりました。チョンダム洞のブランドショップ街に新しくできたと思われる「チョンダムソルロンタン」という大きなきれいな店です。ご覧の通り、ご飯はトルソッパプ(石釜ご飯)です。ちょっと高級という線を狙う店なのでしょうが、値段はそれほど差が無い6000Wだったと思います。

 ソルロンタン、牛のあらゆる部分を煮込んだスープということになっていますが、事実上はコムタンとの差があまり無く、最後まで塩を加えずに白く濁らせたものをソルロンタンと呼んでいるような気がします。有名な「シンソンソルロンタン」は日本でいえば「不二家」のソルロンタン、ファミレスのソルロンタンみたいなもの。ソウルの各所にソルロンタンの店、いくらでもありますので、その店の数だけ、違う味があるとも言えます。いろんな店で食べてみてください。

 2枚目、店の人が白菜キムチを切ってくれています。これはオジサンが頼んだからかな?自分で切る人も多いです。年上の人を敬う韓国、若い人はあまり頼まない傾向があると思います。ご飯をスープに入れるもよし、キムチやカットゥギ(カクテキ)を入れるもよし、自分が好きなようにして食べられる、そんな気楽なマナーも韓国のいいところではないでしょうか?

|

« 普通の韓国を探して872 鎮川の町を歩いてみた 9 | トップページ | 普通の韓国を探して873 ホテルビジョン裏の商街ビル »

コメント

うまいそうですね~

韓国は来たことありますか?!?!

投稿: kagami... | 2007年2月 6日 (火) 10時18分

kagami씨 안녕하세요?

많이 comment 해주셔서 감사합니다.

한국에 가 본 일이 있다고요?
물론이죠(笑).
가 본 쪽이 없으면 이런 사진도 있을 리가 없고
이런 글도 적을 수 있을 리가 없죠?

저도 daum주소 있는데 mako0715@hanmail.net 예요.
유일의 약점은 한국말예요.
앞으로도 잘 부탁합니다.

投稿: とうちゃん | 2007年2月 6日 (火) 15時34分

おはようございます。久しぶりに書き込みをします。
右側の写真を見て、数年前のカルチャーショックを思い出しました。明洞のソルロンタンの店で食べた時、友達が分厚いカクテギ(コンビニのおでんの大根とおなじくらいの大きさ)をはさみで切ったのにはびっくりしました。自分はせいぜい海苔を切るくらいしか使わないので、白菜キムチをはさみで切った時も少し驚きましたけど、焼き肉をはさみで切るシーンをテレビで見ていたので、ああなるほど~と納得しました。でも、厚みのある大根をはさみで切るというのは、私の思考回路ではどうしてもつながらず、一番の衝撃(笑)でした。

投稿: mizue | 2007年2月 7日 (水) 10時12分

 コメントありがとう、レスが遅くなりごめんなさい

 焼肉、キムチ、カットゥギ、あちこちで料理バサミを使いますよね。ヘンケルとかの高いのよりも、韓国製の安いのをどんどん取り替えるほうがいいかな?なんて思っている私です。うちでも、まな板を汚したくないとき、結構活躍していますよ。「ケンチャナヨ精神」が合理的に思える部分でもあるのではないでしょうか?

投稿: とうちゃん | 2007年2月 9日 (金) 21時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事278 チョンダムソルロンタン:

« 普通の韓国を探して872 鎮川の町を歩いてみた 9 | トップページ | 普通の韓国を探して873 ホテルビジョン裏の商街ビル »