すばらしい韓国の食事294 ホプ(ビアホール)でのチキン
韓国での一人酒、なかなかいい場所がないのですが顔なじみにさえなってしまえば歓待してくれます。前にも紹介した鐘岩洞(チョンアムドン)のホリディイン城北のすぐ裏手のホプ、「プルティナ城北店」のアジュマは陽気な全羅道サラム。少し前にアップしたソジュジャンを用意してくれた人の1人です。
混んでいる時間だとさすがに単価が上がらない1人客は遠慮すべきでしょうが、2人以上なら充分。生ビールは2000W。ご自慢の「カスの生」ですし、チキンは1羽8000W、その他、いろんな肴があります。小ぶりですので一人でもなんとか食える量、友達の店ですので宣伝してしまいます。日本語は通じませんが決してボる店ではありませんので、ホリディインソンブクに泊まった際は行ってみてください。チキンのお供のダイコンの甘酢漬けとキャベツのサラダは食べ放題です。また最近はタラバガニ(王蟹=ワンケ)も始めて、こちらは時価ですが蟹の専門店よりもおまけのおかずが少ない分、安く食えます。けっこう3人くらいで食べている人は多いです。茹でるのではなく蒸す調理なので美味しいと思いますよ。
| 固定リンク
コメント
たっぷり、焼酎を飲んだ後、、、
それでも、やっぱり、もうちょっと飲みたいなぁ
って、ホプへ行っちゃうことが多いですわ。
>僕の出張の場合
これが、翌朝にしっかり残る!残る!
ソジュだけよりも、メクチュが入ると
チャンポンだからとかそんな言い訳も
突き抜けて、 バッチリ残りますねぇ。
で、午前中の商談は、ひたすら精神力で
頑張って、お昼に、コムタン啜って、、、
徐々に回復ってな感じです。
で、また、夕方は、ソジュが飲みたくなる、、、と。
失礼しました。m(__)m
投稿: しんしん | 2007年3月22日 (木) 11時59分
コメントありがとうございます
ホプ、HOF、ビールの店ってことにはなっていますが、焼酎をやっているお客さんも多いですよね。私もチャンポンのくちですが、ここ5日ほど風邪で酒をやめています。
「必ず夕方には治る重病」=二日酔い、ですよね。
投稿: とうちゃん | 2007年3月23日 (金) 07時58分
あ、思い出しました。
二日酔いっぽい朝、、、辛ラーメンを食べて
無理矢理復活!!ってこともよくやってましたわ。
最近では、胃が もう無理!って言うので
やりませんけど。。。
「必ず夕方には治る重病」って 良い表現ですね。
ちゃっかり 頂きます。 他所で使っちゃおうかな?
投稿: しんしん | 2007年3月23日 (金) 09時04分