« 普通の韓国を探して976 仁川の貨物線を目指して | トップページ | すばらしい韓国の食事300 ソコプテギクッパプ、というのかな? »

2007年4月 2日 (月)

すばらしい韓国の食事299 芹の田んぼ

127_1

 日本だと芹は栽培ものだと冬から春、野草としての天然ものは春だけ、そんな感じですが、韓国では魚料理には欠かせない野菜ですので年中栽培物がたくさん出回っています。

 これは、前の写真のあたり、仁川市内の空き地で見かけたのですが、韓国お得意の赤茶色のプラスティックの大きな桶が2つ。そこにセリが栽培されていました。日本でもそこらの田んぼでたくさん見かけますので、流水でなくてもそこそこきれいな水があれば育つのでしょう。たぶん自家用の分を空き地で作っているのだと思いますが、なんかちょっと嬉しくなりました。

 日本人も食べ物好き、食道楽の人は多いですが、韓国も一緒です。伸びたとはいえ、GDPだのはまだまだ日本が上。でも、市内の食堂の価格はほぼ一緒。貯金はしないでも、まずはしっかり美味しいものを食べる、そんな傾向があると思います。前にも鉢植えの唐辛子の写真などを紹介しましたが、庭先のかぼちゃ(葉っぱも食べるというか、葉っぱがたぶん目的)とか、茄子、トマト、そんなのの鉢植えなどもしばしば見かけられます。

 親しい間柄だと「パンモゴッソ?(ご飯食べた?)」が挨拶になると言う国、それが韓国です。

|

« 普通の韓国を探して976 仁川の貨物線を目指して | トップページ | すばらしい韓国の食事300 ソコプテギクッパプ、というのかな? »

コメント

そうですね。出張で、前夜、飲みすぎたから
朝飯食わなかった とか言ったら、、、大変です。

それは、良くないぞ。ラーメン作ってあげるから
食べなさい!!とか、ものすごく食事に関しては
おせっかいくらいに世話をしてくれますよね。韓国の人は。

もう、恐縮しながら、何回、辛ラーメン を
頂いたことでしょう。。。事務所の隅で。。。

で、朝一軒目のアポの時間は 何となく 15分程度の
遅れで そのままOKってことになっちゃうんですよ。

これは、本社では言えない ローカルな事情ですわ。

投稿: しんしん | 2007年4月 2日 (月) 18時57分

コメントありがとうございます

 韓国の人、酒強いですよね。たくさん飲んでいるから強くなるのかな?仕事関係では車の人が多いのであまりたくさんは飲みませんがポジャンマチャで意気投合というパターンが何度かあります。

 前にも書きましたが、宿へ戻る前には必ずポカリか、もしくは、あの甘~いトマトチュースなんかを必ず準備します。酔っ払ってそのまま寝てしまい、風呂は朝、二日酔いの軽快を兼ねて半身浴だったり、韓国と酒はつき物です。

投稿: とうちゃん | 2007年4月 3日 (火) 12時36分

コメントありがとうございます

 韓国の人、酒強いですよね。たくさん飲んでいるから強くなるのかな?仕事関係では車の人が多いのであまりたくさんは飲みませんがポジャンマチャで意気投合というパターンが何度かあります。

 前にも書きましたが、宿へ戻る前には必ずポカリか、もしくは、あの甘~いトマトチュースなんかを必ず準備します。酔っ払ってそのまま寝てしまい、風呂は朝、二日酔いの軽快を兼ねて半身浴だったり、韓国と酒はつき物です。

投稿: とうちゃん | 2007年4月 3日 (火) 12時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事299 芹の田んぼ:

« 普通の韓国を探して976 仁川の貨物線を目指して | トップページ | すばらしい韓国の食事300 ソコプテギクッパプ、というのかな? »