« 普通の韓国を探して1157 会賢洞の山の町を歩く5 | トップページ | 普通の韓国を探して1158 会賢洞の山の町を歩く6 »

2007年7月22日 (日)

すばらしい韓国の食事330 KE764便の機内食 鮭ご飯

009 010_2 011_2 012_4 013_4

 機内食、いろんな国のいろんな宗教の人が乗るためか、鶏肉料理が多いような気がします。ここんとこ、KE764便、大韓航空新潟発ソウル行きの飛行機の機内食、ほとんど鶏肉ご飯だったのですが、これは鮭ご飯。焼いたと言うか、蒸した感じの塩味の鮭と野菜のご飯です。

 私はいつもできるだけ前の通路側を頼むのですが、左手、3席は韓国人の学生風の男性2人女性1人。やはりコチュジャンをもらってご飯にのっけて塗って食べていました。私も真似してみましたが、ご飯の量が少ないため、ちょっとしょっぱく感じました。先にご飯のプレートを食べ終え、さて、バターロール。ちょっとしたいたずら気分でバターに加え、たくさん残ったコチュジャンを添えて食べてみました。

 これが、なかなか合います。バターにコチュジャン、皆さん、騙されたと思ってパンに塗ってみてください。適度な甘さと少しの辛さ、バターのこってり感と相まって美味しいです。2枚目から5枚目、パンがなくなるのが惜しいような美味しい食べ方を経験しました。お勧めです。

|

« 普通の韓国を探して1157 会賢洞の山の町を歩く5 | トップページ | 普通の韓国を探して1158 会賢洞の山の町を歩く6 »

コメント

ごぶさたしています。
毎日のぞいているのですが、久しぶりのコメントです。
韓国にお出かけだったのですね。地震、体験されなくてよかったです。3年前より揺れが長くて怖かったです。

先月末、私もソウルに出かけてきましたが、そのときは鶏だったな。鮭のときもありましたが。あの鮭ちょっと独特のにおい(くせ?)があるなって思うの私だけでしょうか?コチュジャンでご飯とビビる(?)と気にならないのかな。あの鮭ご飯はちょっと苦手です。ホットミールはうれしいのには変わりありませんが。

機内食は全般、あまり好きでないなぁ。韓国に着いたらおいしいものいくらでも食べられるし・・・ってのもあるからかもしれませんね。

また、いろいろとネタを仕入れてこられたのでしょうね。楽しみにしてます!

投稿: なかやまひでき | 2007年7月22日 (日) 22時12分

 こめんとありがとうございます おひさしぶりです


 私はあの昔の冷たいやつから比べれば今の暖かいのはみな美味しく感じています。コチュジャンも今まではそのまま持ち帰ることが多かったのですが、今回久々に使って、またパンに塗っていただきました。アメリカ方面への韓国人旅行者、けっこうこのパンにコチュジャン、やっていそうだなって思います。

投稿: とうちゃん | 2007年7月23日 (月) 07時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事330 KE764便の機内食 鮭ご飯:

« 普通の韓国を探して1157 会賢洞の山の町を歩く5 | トップページ | 普通の韓国を探して1158 会賢洞の山の町を歩く6 »