すばらしい韓国の食事332 イナムジャン(이남장)のソルロンタン 7000W
帰国する日の食事はなるべくニンニクを抜くようにしています。生のなどは数日臭うので食べないようにしていますが、くせものがおかず。ナムルなんかにかなりの量の生ののおろしたやつが入っていて、一口食べて失敗したぁ!と思うこともあります。
そこで割合安全なのがソルロンタン、コムタンなどの肉スープです。本体には入っていませんし、おかずもシンプルに白菜キムチとカットゥギくらい。おまけにソルロンタン屋のキムチ、カットゥギって案外甘酸っぱい系統で食べやすく、ニンニクもあまり入っていないものが多いように感じています。
空港バスのお金も足りないくらいだったので、Tマネー利用で地下鉄で。となると一番便のいいのが5号線の光化門駅。さて、どこかで食って空港へ向かうかな、とおもった午前です。1枚目、教保ビルの裏通り。「イガンスンシルビチプ」なんて看板が見えますがソウルのオフィス街の裏通りで、韓国人サラリーマン御用達の安い飲み屋、食堂が集まるあたりです。いい会社や官庁が多いから店の構えの割りに「安くは無い」可能性もありますが、とにかくハズレの少なそうな一角です。いろんな店がありましたが、結局2枚目、「イナムジャン」というどこかで聞いたことのあるソルロンタンの店に入りました。
お昼前の中途半端な時間でしたがけっこう客がいます。壁の品書きを見ると一番安いのがソルロンタン普通、の7000Wでした。高いなぁ、と思いながらもそれを注文。出てきたのが3枚目です。店の照明が黄色っぽいので黄色い写真になりました。
味は、普通です。麺が多目、飯が少なめです。肉は、吉野家お得意のハンギングテンダー?ハラミっぽい部分が中心でそこそこ。臭みはほとんどなく、チェーン店のソルロンタンにありがちな化学調味料ぽさもあまりありません。白菜キムチ、カットゥギは美味しかったです。ニンニクも控えめでこれなら大丈夫という味。でも、ちゃんと食べる前後にブレスケアを服用しましたが。
総合点、ソウルのど真ん中だからしょうがないのかもしれませんが、高い、という印象がはじめに来てしまいます。7000Wは約960円。コストと利益の観点から言うと高いです。前に報告したマポオクみたいに強烈な個性があればまだしも、また来たいとは思わない感じでした。もちろん美味しいのだけど、普通すぎてつまらないとも言えるソルロンタン、やはり帰国の日の特別メニューとしての利用しか考えられません。
| 固定リンク
コメント