すばらしい韓国の食事366 辛氏火炉(シンシファロ)の韓牛カルビ
「シンシファロ(신시화로)の明洞中央店、有名な「福清」の前にある焼肉店です。前に光陽プルコギをここで紹介しましたが今回は普通のカルビです。1人前22000Wだったと思います。
注文するとまずはおかずが運ばれてきます。食べ残しを少なくするためか葉っぱの量は少なめに感じますがお代わりを頼めばちゃんと持ってきてくれます。白菜キムチとパムチム(ネギのあえもの)、キャベツのサラダにつけだれです。
2枚目は葉っぱの拡大。マクロにしたつもりですが発光禁止で、少し甘いですね。
3,4,5枚目はカルビの写真、あまり牛には期待しないほうがいい韓国ですが、まぁまぁでした。ネギをのっけて葉っぱで包んで食べるのですから肉そのものの味だけで味わうってもんじゃない、それが韓国ですから。
6枚目はテンジャンチゲとケランチム、これもオマケですが、2品ともかなり美味しいです。テンジャン、ふつうはアサリだのタニシだののダシだったりが多いけれど、ここは焼肉店ですので肉のはぎれが入っています。ケランチムは優しい塩味、嬉しいオマケで、これが楽しみなんです。
最後はカルビのカルビ、あばら骨、この周囲が一番うまい、そんなのの残りです。ご馳走様でした。
| 固定リンク
コメント
個人的にはブタちゃんが好きですが☆韓国料理イコール焼き肉と前は思っていましたがいやいやもっともっとあるんですもんね~☆でも日本の焼き肉やさん行くと後で胸焼けするのは私だけ?あっ!年のせいでしょうか(;_;)
投稿: チョンサ天使 | 2007年12月24日 (月) 11時28分
コメントありがとうございます
牛、あちこちですでに書かれていますが好みが違うのだと思います。1人分4~50000Wもする高級店でもあまり脂肪のサシがびっしりで「箸でちぎれるような」という感じの日本でいう「いい肉」ではないですもの。また、混ぜて、包んで、とかいう食べ方も関係ありますしね。まぁ、物価も変わらない国ですので牛がけっこう高いというのは言えますが、一概に「韓国の牛は美味しくない」と判断してはいけないと思います。「好みが違う」、そう解釈しています。
一般的には仰るとおり、豚が美味しく、安く、買い得だと思います。
投稿: とうちゃん | 2007年12月25日 (火) 08時00分