普通の韓国を探して1318 安い買い物 B型変換プラグ
日本は100V。韓国は昔からの110Vの日本と同じ型のソケットはほとんどなくなり、多くは丸い2ピンのB型ソケットになってきています。
最近では充電する電気製品、「CE」マークがけっこう普及してきていて、220Vでも充電可能なものが多いです。私の場合は携帯電話とデジタルカメラですが、なんと今回、その返還プラグを忘れて行ってしまいました。コンビニではいくつか当たったけど無いし、シュポでもありません。結局デジカメのメモリーを買うついでに龍山駅の電子商街、KR龍山駅の3F入口の向かいにあるフロアで買いました。なんと500Wでした。
前に持っていたのは鍾路1街駅の地下商街の音盤カゲ、CDショップででした。棚の下に段ボール箱がありごっそりこんな器具が入っている中から探し出してくれて、値段を聞いたら「1000Wネセヨ(お出しください)」ということで購入。当時は100円=1000Wという時代でしたので安いなぁ、包装もなにもしていないけど、安いほうがいいな、と思いました。でも、今回は500W。それでも儲けが出るのでしょうけど、申し訳ないくらい安いです。
ヨドバシカメラでの価格はパッケージに入って180円。もっと高い300円くらいで売る店もあるようです。場所によって値段が違うのも韓国らしいですけど、500Wは安かったので1枚、お釣りの500Wチャリとともにマクロ撮影しました。
よくソウルナビなどの観光掲示板でどこそこのホテルで変圧器を借りられますか?だの、変圧器が借りられなかった(他の客が借りていて)なんて書き込みがありますが、CEマークのあるもの、デジカメ、電話などならば、このソケット1こあればそのまま使えます。「CE」マークをお確かめの上、用意してみるといいでしょう。
余談ですが大韓歯科矯正学会の特別講演の会場で小声で李準圭先生と金鐘泰先生にこの品物の名前を尋ねたら「サシコミ」なんても言うという回答。こんなとこにも日本語が残っているのですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント