« 普通の韓国を探して1515 化粧室の鍵 | トップページ | 2008年2月18日 »

2008年2月18日 (月)

すばらしい韓国の食事380 新しく定着した日本食 たこやき

109 110

 ここでも何度か紹介していますが、タコヤキ、かなりあちこちで見られ、定着した日本食、という感じがします。食文化、というと大げさですが、やはり外国、大昔から導入されては消え、というのを繰り返したメニューに日本の生ラーメンがあります。韓国はインスタントラーメンの国、昔から日本のラーメンと同じような生ラーメンの店を出した韓国人、日本人はたくさんいるのでしょうが、成功とまで言える例はほとんどないと思います。

 ところが、数年前に鍾路あたりの露店で見かけはじめたたこ焼き、もともと小麦粉を焼く文化があった韓国、たこも食べる国ですし日本のソースも美味しいという人が多い国、ほぼ定着した感じを受けています。あちこちで小さなトレーに載せたたこ焼きをほおばる若者、子供を見かけるようになりました。 この写真は全北の全州でのもの、また少し前、東豆川の中心街でも屋台で若者が並ぶ様子を見ました。 もう少しおおがかりになるお好み焼きはまだまだですが、たこ焼きはこのまま行けるのではないかと予想しています。

|

« 普通の韓国を探して1515 化粧室の鍵 | トップページ | 2008年2月18日 »

コメント

たこ焼き☆お好み焼き☆チヂミ☆餃子☆マントウ等々…粉物大好物!韓国のたこ焼きどんな味なのでしょうか?食べたぁ~いです!

投稿: チョンサ天使 | 2008年2月18日 (月) 09時10分

コメントありがとうございます

 私も、いつも言うように「どうせなら韓国らしい食事を」と考えてしまうので韓国のたこ焼き、まだ食べていません。たぶん日本式を謳っての販売ですので同じようなものだと思います。青海苔と削り節をかけてあるのは確認しています。本文では書き忘れましたが高速道路のサービスエリア(休憩所)でも売っているのですからこれは市民権を得たと表現してもいいと思います。手軽に、ちょっとだけ食べることができるのがウケる要因かもしれませんね。

投稿: とうちゃん | 2008年2月18日 (月) 13時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事380 新しく定着した日本食 たこやき:

« 普通の韓国を探して1515 化粧室の鍵 | トップページ | 2008年2月18日 »