« 普通の韓国を探して1512  「九龍マウル」 | トップページ | すばらしい韓国の食事379 美味しいラーメン »

2008年2月17日 (日)

普通の韓国を探して1513 物がたくさんある国 韓国

606 438 568 569

 1枚目は皆が知っているし行った事もあるはずの南大門市場、2枚目はソウル北郊の地下鉄駅前、3、4枚目はウルチ路4街の中部市場です。商品の展示方法、国ごとにいろいろなのでしょうが、「たくさん見せる」のが韓国のように思えます。

 それだけ流通が良くなり、商品が豊かにあるということ。また、国土が狭く、都市も狭く、商店も狭く、と言う事も関係あるかもしれませんが、買う側にとって、見る側にとって商品がぎっしり、たくさんあることは、やはりどこか嬉しさを感じさせる、そんなふうに思えます。

 ただ、ちょっと違うな?と先日感じたのが露店商の場合です。知り合いの店、旦那さんも奥さんももう10年来の仲なのですが、一年で最も寒い季節、果物屋なのですが、かなり店が小さくなっていました。売っていたのはリンゴにみかん、そしていちごくらい。ビニールのテントで囲まれた店の面積は他のいろんな果物が豊富な季節の半分くらいです。売る物が少なくなるというのはやはり困る事なのかもな、って思って辞去しました。

|

« 普通の韓国を探して1512  「九龍マウル」 | トップページ | すばらしい韓国の食事379 美味しいラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 普通の韓国を探して1513 物がたくさんある国 韓国:

« 普通の韓国を探して1512  「九龍マウル」 | トップページ | すばらしい韓国の食事379 美味しいラーメン »