すばらしい韓国の食事385 ユリムナクチでナクチポックム
「武橋洞ナクチコルモク」という言葉がありますが、武橋洞から瑞麟洞、清進洞にかけて、昔はたくさんナクチポックムの店が並んでいました。再開発で特に清進洞あたりはほとんどなくなってしまいましたがまだいくつかナクチ専門店を見つけることができます。ここらでナクチポックムを食べるのは3度目だったかな?また前にここでも紹介しましたがナクチビビンバという1人用のメニューがあります。そうでなくてもボウルに野菜にコンナムルクックにコンギパプなんかが出てきますのでビビンバにして食べる事も可能です。
今回の写真は清渓川路1街にけっこう目立つ大きめの店、ユリムナクチのナクチポックム。1皿28000Wでご飯は別。ご覧のとおり汁と言うか全部が真っ赤です。韓国料理の中でもトップクラスの辛いメニュー。生ぬるいもやしスープで舌を洗いながらいただきました。 1枚目の写真、後からの追加です。なぜか追加すると最初のところに加わります。
| 固定リンク
コメント
たこ&イカ大好きです☆辛いけどナクチポックム箸が止まりません~!我が家でも作ってみるのですがなかなか…本場のが食べたいです♪
投稿: チョンサ天使 | 2008年3月 2日 (日) 16時00分
コメントありがとうございます
ナクチ、タコの中でもちょっと珍しく、加熱しても硬くならないのが特徴です。ネットの通販で「テナガダコ」で探してみてください。通年ではありませんが西日本方面の品物で、活けのものも手に入るようです。生よりも、軽くゆでて、というのが美味しいですし、いい韓国唐辛子があればニンニクたっぷりでナクチポックムもいいかもしれません。
投稿: とうちゃん | 2008年3月 3日 (月) 13時06分