« 普通の韓国を探して1654 乙支路3街の猫 | トップページ | 普通の韓国を探して1655 乙支路4街・中部市場を歩く »
新潟大学歯学部そば、昔はバスも通っていたという学校町通りです。1年ほどこのへんに住んでいたこともあるのですが、三献刑場址というのがあります。昔はもっと大きな木が茂っていたりしたので、ちょっとおどろおどろしい雰囲気もあったのですが、今はアパートができたりでだいぶ明るくなりました。江戸時代の新潟の街、タイムマシンがあったら自転車を持っていってあちこち見て歩きたいものです。 まぁ、それも無理ですので気軽なポタリングであちこち、そんな歴史の跡を見て歩こうと考えています。
07時27分 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: とうちゃんの自転車日記95 学校町通り・三献刑場跡:
コメント