« とうちゃんの自転車日記222 ハングルがある自転車 | トップページ | 普通の韓国を探して1895 한 일본인이 렌즈로 바라본 13년간의 한국풍경 »

2008年11月12日 (水)

すばらしい韓国の食事411 KE764便エコノミー席機内食・鮭ごはん

2008_1108ixus82030085  9月に引き続き、また鮭ご飯でした。美味しいのだけど、2回続けて同じだとちょっとがっくりでした。味が薄い感じで、韓国人のお客さんがコチュジャンを塗りつけてから食べるのがなんだかわかるような気がします。

 しかし私の行った翌日、同じ便に乗った新潟大の先生たちも同じだったとか。事前に私がメールで教えたとおりコチュジャンをもらってつけて食べたそうです。私は開けてみてのお楽しみでもらわなかったのに。

 今の時期、新潟のスーパー、「秋鮭」だのなんだの、国産、輸入含め何種類かの生の鮭と生いくら、白子がたくさん売られています。もしかしたら航空会社もそのときの安い材料を中心に使うのかな?なんても思いました。 余談ですが鮭の白子、昔は新潟ではよく煮付けたものが飲み屋のツキダシに出てきたものです。またダイコンなんかと味噌汁にしてもなかなか美味しいです。今の時期、晩秋の新潟の食べ物ですね。

|

« とうちゃんの自転車日記222 ハングルがある自転車 | トップページ | 普通の韓国を探して1895 한 일본인이 렌즈로 바라본 13년간의 한국풍경 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事411 KE764便エコノミー席機内食・鮭ごはん:

« とうちゃんの自転車日記222 ハングルがある自転車 | トップページ | 普通の韓国を探して1895 한 일본인이 렌즈로 바라본 13년간의 한국풍경 »