« とうちゃんの自転車日記224 北国街道を行く・角田山ごりん石登山口 | トップページ | 2008年11月16日 韓食研究は楽し・彩り豊かなひと皿 »

2008年11月16日 (日)

すばらしい韓国の食事413 육수,냉면,고기만두

751 761 771

 新潟発のKE764便、9時半ころ離陸して10時ころに軽食が出ます。早起きで出てきた者にはちょうどよいタイミングかもしれません。12時前にインチョン空港着、入国、荷物受取、税関、両替、外へ出ると12時15分ころ。そのままバスに乗るとソウル市内は1時半から2時。お腹がすく時間です。

 ロッテの本店地下の食品売り場の知り合いのアジュマのとこに海苔を買いに行った時、上の食堂街で軽く、と思って食事をとりました。冷麺とコギマンドゥです。最初に出てきたのが水とユクス。水冷麺にも使う牛肉のスープが温かいままでてきます。私はたいてい水冷麺。どうもあの酸っぱくて辛いのが苦手で、麺をそのまま楽しめる感じの水冷麺が好きです。この時は失敗。麺を切りましょうか?と聞かれ、お願いしたら3,4回鋏を入れられてしまいました。 どうも日本人の感覚だと麺というからにはある程度の長さがあってほしいと思うのです。普通は2回、十字型に鋏を入れますがそれでも私には切りすぎ。かといってそのままでは長すぎることが多いので1回だけ切ったくらいが一番です。

 冷麺の話をすると長くなります。機械のこと、材料のこと、スープのこと。案外高級な食事である冷麺、どこか他の韓国飲食とは別格であるような気がしています。コギマンドゥは、ちょっとたれが甘すぎでした。自分で醤油とかを調合して食べたいなって感じる韓国粉食です。

|

« とうちゃんの自転車日記224 北国街道を行く・角田山ごりん石登山口 | トップページ | 2008年11月16日 韓食研究は楽し・彩り豊かなひと皿 »

コメント

今日はsblogです、只今 とうちゃんさんの記事を拝見致しました、有難う御座いました。

韓国の、食事が美味しそうですね。

頑張って下さい。

投稿: sblog | 2008年11月16日 (日) 08時11分

こんにちは コメントありがとうございます。

 まぁ、お腹がすいてれば何でも美味しいとは思いますが、日本食と似ているけど違う、そんな韓食の報告を続けてまいります。また見にきてください。

投稿: とうちゃん | 2008年11月16日 (日) 13時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事413 육수,냉면,고기만두:

« とうちゃんの自転車日記224 北国街道を行く・角田山ごりん石登山口 | トップページ | 2008年11月16日 韓食研究は楽し・彩り豊かなひと皿 »