« 普通の韓国を探して2033 夜明け・牙山市外バスターミナル | トップページ | 普通の韓国を探して2034 華川市外バスターミナル »

2009年1月27日 (火)

すばらしい韓国の食事432 ヘムルチャプタンパプ・仁川空港[Grobal Chow]

325  韓式中華、メニューがかなり豊富だったりします。でも、大皿のものが多く、なかなか一人では食べられません。チャジャン麺、チャンポン、ポックムパプ、チャプチェパプ、タンスユク、それくらいかなぁ?食べたのは。他に、ユサンスルだの、、あとは、、とにかく中華の店の出前のマグネット広告などでもいろいろな未知のメニューがあります。

 帰国時の仁川空港、上の階の食堂街のカフェテリア式の店「グローバルチャウ」という店、面白そうなメニューがあったので食べてみました。

 通路に面したサンプルではその未知の「ユサンスルパプ」という名前、ところが食券を買う計算台では「ヘムルチャプタンパプ」という名前になっています。ケンチャナヨですねぇ。でもその9000Wのあんかけご飯を注文してみたのでした。

 日本風にいえば海鮮中華丼かなぁ?チュクミ(イイダコ)、コルトゥギ(ホタルイカとはちょっと違うけど大きさはそんなくらいで身がもう少し厚いイカ)、エホバク、ニンジン、白菜、タケノコ、ヤンポソッ(洋キノコ=マッシュルーム)、ホンハプ(ムラサキイガイ)、エビ、イカ、そんな具だくさんの中華飯でした。エビがかなりいっぱい入っているのが嬉しかったかな。おかずは白菜キムチ、タンムジ(タクアン)、そしてお決まりの辛ぁいチャンポンクンムル(クンムル=クッk(汁)+ムル(水、液体)=スープ)です。

 味付けはまぁまぁなのですが、流石は韓国、胡椒でかなりの辛さでした。韓国人、わさびには弱いと聞いていますが、他の辛さには慣れているのかなと感じた食事でした。美味しかったです。また、思ったのは意外に量がしっかりあること。韓国人、日本人よりたくさん食べるような気がします。

|

« 普通の韓国を探して2033 夜明け・牙山市外バスターミナル | トップページ | 普通の韓国を探して2034 華川市外バスターミナル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事432 ヘムルチャプタンパプ・仁川空港[Grobal Chow]:

« 普通の韓国を探して2033 夜明け・牙山市外バスターミナル | トップページ | 普通の韓国を探して2034 華川市外バスターミナル »