« 普通の韓国を探して2148 群山駅と駅前総合(綜合?)市場 | トップページ | すばらしい韓国の食事447 역삼동 일식 「새묵호」 »

2009年4月14日 (火)

とうちゃんの自転車日記319 どこにでもいい石仏(石像)あり・旧横越町

2009_0409ixus82060541 2009_0409ixus82060542 2009_0409ixus82060543

 自転車だと、車の場合には躊躇してしまうような細い道、旧道などにも気軽に入れます。家の割合近くでもそんな、まだ通ったことの無い道はたくさんあり、そういう古い道には何か新しい発見があるものです。

 今回の3枚は旧横越、亀田の先の村ですが、数年前に全通した亀田バイパスの高速みたいな道の他にバスが通る前の旧国道49号、これもけっこう広い道があり、さらにはその旧49号とより糸のように絡み合いながら通る昔からの道があります。亀田町の範囲では一時住んでいたこともあり、古い道はわかっているのですが横越から亀田にかけてのたぶん古い道を走っていて見つけた石仏、石像群です。

 特に銘もなく、次の世代には地元の人にも忘れられそうなそんな石造りの像、一つ一つに味があり、寄進した昔の人の気持ちが偲ばれます。有名な仏さまよりも、すぐ近くで、触ることもできるくらいの場所で手を合わせることができるこんな道端の神様仏様のが好きだなぁ。

|

« 普通の韓国を探して2148 群山駅と駅前総合(綜合?)市場 | トップページ | すばらしい韓国の食事447 역삼동 일식 「새묵호」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とうちゃんの自転車日記319 どこにでもいい石仏(石像)あり・旧横越町:

« 普通の韓国を探して2148 群山駅と駅前総合(綜合?)市場 | トップページ | すばらしい韓国の食事447 역삼동 일식 「새묵호」 »