普通の韓国を探して2142 韓国でもがんばってるファストフード業界
1枚目は江南、瑞草区の写真です。3号線南部ターミナル駅からベンベンサゴリへ行く道。李準圭先生のオフィスへ行く途中のマクドナルドですが、24時間営業とあります。ここでまでは日本でも大きな都市では普通でしょうが、店の前にたくさん停まっているバイク、どうも配達用です。安い商品なのに、配達があるの?って思いました。
韓国の一般家庭、また街角に、マグネット付きの割合しっかりした宅配飲食の広告が見かけられます。ピザ、チキン、ポッサムやチョッパルなどの韓食、チャジャンやタンスユクをはじめとする中華、そういうメニュー、10000Wちょっとのものから、2,3万のものまで電話1本で配達する、そんな商売が盛んで、また便利だとも感じています。しかしハンバーガーまでは、、とちょっとびっくりしました。アルバイトの時給が安いとは聞いていますがバイクでの配達までして、儲かるのかな?って心配になりました。
2枚目はどこか、旧市内だったと思いますが「ウリ韓牛にはソンデが無料」とある広告です。「ソンデ」??と思いましたが写真を見ると日本で言う「サンデー」、デザートっぽいアイスクリームを使った菓子メニューでしょう。日本でも国産牛を売りにしたちょっと高級な路線のハンバーガーが宣伝されていますが、和牛に相当する言葉が韓牛です。あまりファストフードは韓国でも日本でも食べない私ですが「韓牛バーガー」、ちょっと興味を持ちました。
サービス競争、日本でも韓国でも大変そうですね。
| 固定リンク
コメント