« とうちゃんの自転車日記325 JNRのロゴ・関東鉄道常総線下館駅 | トップページ | 普通の韓国を探して2185 ホームプラス東大門区庁店 »

2009年5月 7日 (木)

すばらしい韓国の食事461 マポオクでチャドルタンを注文してみた

157 158 159 160

 知る人ぞ知るソルロンタンの名店である麻浦屋、最近行く度にソルロンタンを食べに行っています。9000Wと高いけど他の店とは違う、そんなメニュー、ソウル訪問の楽しみになっています。

 前にメニューをアップしたと思いますが9000Wの並、確か11000Wの特、さらに18000Wもするチャドルタンというのもあります。スープは同じだとすると肉が違うのだと想像されますが、円高の今こそ、ということでチャドルタンを注文してみました。18000Wもするスープ、コリコムタン以外では思い当たりません。

 さて、いつもどおり、葱の入れ物が出てきて、キムチ4種と鋏が出ます。けっこう待って搭乗したチャドルタン、楽しみです。でもここ、いつもスープに蛍光灯が写りますね。

 2枚目のようにねぎをたっぷり入れて、肉が見えるようにスッカラッkで少し演出して撮影後、美味しくいただきました。流石の味です。しかし、、、写真でもわかるように肉、厚切りではありますがいつものヤンジと変わらないような気がします。予想通りクンムル(スープ)は同じ、大変美味しいのですがこれで18000Wは面白くないなというのが感想でした。

 食べ終わって暇そうにしてるアジュマに話しかけました。「特は肉が多いの?」と聞いたら量だけでなく美味しい肉なのだそうです。「チャドルタンはチャドルペギのチャドル?あの、両側に白い部分がある肉のこと?」と聞いたらそうだとの回答。この辺でアジュマもなんだかおかしな顔になってきました。「どうもご馳走様、いつも美味しいです。また来ます。」と言いながら席を立って入り口そばの計算台へ行き20000Wを出すと。未安ナムニダ、私が間違ってました。普通です。という言葉。

 なんとアジュマが間違ってソルロンタンの普通を出されたのでした。これではまた行って是非ともチャドルタン18000Wを食べないといけません。新型インフルエンザ、思ったより弱毒性で、案外大丈夫みたい。しばらくは様子を見るつもりですが、リターンマッチを誓って店を出ました。ということで今回もソルロンタンの写真でした。ちょっと残念ですが、でも、これも、最高に美味しい肉スープと言えます。お勧めです。

|

« とうちゃんの自転車日記325 JNRのロゴ・関東鉄道常総線下館駅 | トップページ | 普通の韓国を探して2185 ホームプラス東大門区庁店 »

コメント

おはようございます。楽しみにしてましたよ、これ。

で、笑ってしまいました。最初、写真を見て、私も「あれ?」と思ってました。そういうオチでしたか。

マポオクは照明が微妙ですよね。内側(窓と反対側)はピントが合いにくいです。で、たいてい窓側に座ります。外の景色も見れますし。

次回期待してます。

投稿: エクスプローラ | 2009年5月 7日 (木) 08時42分

コメントありがとうございます

 食べながら、美味しいんだけど、なんかこれ??18000W?って感じたのですが、笑っちゃう1食になりました。アジュマのバツの悪そうな顔が今でも目に浮かびます。ソルロンタンの特も食べてみたいし、また行かないといけませんね。

投稿: とうちゃん | 2009年5月 8日 (金) 08時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事461 マポオクでチャドルタンを注文してみた:

« とうちゃんの自転車日記325 JNRのロゴ・関東鉄道常総線下館駅 | トップページ | 普通の韓国を探して2185 ホームプラス東大門区庁店 »