普通の韓国を探して2176 MONAMI MARKUS・「生インク」の油性マジック
仁川空港出発階、エギョンデパート売店側のファミリーマートで買ったマジックです。なるべく空港の中にいたくないということで、屋外で新しく買った地図に今までに行った町、通った道、鉄道をマークしようと思って購入しました。
買ってから「あっ!!液体!」と気付きました。日本にはないタイプで筒の中はさらさらの液体です。700Wだったかな?あ~、失敗、没収だ、と思いました。
買ってしまったものはでもしょうがないのでバスが到着する3階道路のベンチで水を飲みながら地図にあれこれ書きこんで、さて、入るか、と思って職員に聞いたらば、なんとオーケーでした。100CC以下とか、既定のビニール袋に入れてとか、うるさい日本だとたぶんダメって言われそうですが、そこらへん、少しの融通は嬉しいインチョン空港でした。しかし「生(センg)インク」という言葉、やはり韓国は外国ですね。
| 固定リンク
コメント
「あっ!!液体!」 自分も経験あります。
帰国の時に、空港のコンビニでポンデギの缶詰を4つ買ったのですが、1つ没収されました。
ちなみに、ポンデギの缶詰、日本で大不評で、誰も口にしてくれませんでした。
投稿: ferengistan | 2009年5月 3日 (日) 23時42分
コメントありがとうございます
ちょっと厳しすぎますよねぇ。アメリカ線だともっとうるさいのでしょうか? 私も、味噌だったり、眞露紙パックだったり、買ってしまってからまたチェックインカウンターへ行って搭乗券を見せて追加で預けたりしたことがあります。
投稿: とうちゃん | 2009年5月 4日 (月) 12時15分