すばらしい韓国の食事472 キムパプ天国の野菜キムパプ
韓国全土、どこの街でも人が集まる場所にあるのがチェーンの食堂、キムパプ天国です。基本のキムパプのほかに、セコギ、チージュ、チャムチ(ツナ)など、いろんなのがあるし、普通のメニューも豊富、基本は24時間営業、便利な店です。
基本の即席キムパプは1000Wか1500W、なんかそれだけを頼むのがすまなく感じるので大抵はちょっと具の入ったのを頼みます。今回は野菜キムパプ、2500Wだったか3000Wだったか、注文を受けてからアジュマが作ってくれます。それを包装にしてもらって宿の部屋へ持ち帰り、軽いおやつとして食べました。
肝心の味ですが、マヨネーズの味とピーマン?それとも辛くないプッコチュ?そんなのの生の味が印象的です。別に嫌いではないのですがやっぱこれも韓国の味だな、というところです。
2枚目の写真でわかりますが、キムパプ天国のキムパプ、ご飯の量は一緒で、あとは具により太さが決まるよう。だから、高いのは太めになる、そうなのだと推定されます。
| 固定リンク
コメント
私は、キムパプ天国のおかげで生き延びてきました。
特に、オムライスはオススメ!
キムチも食べまくり!
なつかしいな~。
また行きたいな~。
投稿: muramura | 2009年6月18日 (木) 20時57分
コメントありがとうございます
なんか、せっかく韓国行ったのだから、という感じで昔は敬遠していましたが何でもあるし、最近はこんなちょっとお腹がすいた時の包装、しばしば利用しています。オムライスはまだ食べていませんが、いつか試してみましょう。
キムパプ、日本ののり巻きよりもご飯が少なく、ふわっと巻く感じですので1本、あっと言う間に食べられます。おいしかったです。
投稿: とうちゃん | 2009年6月19日 (金) 07時52分
わたしはこの野菜キンパが一番好きです。
1500Wか2000Wだった気がします。
一番安い普通のキンパの次に高い値段だったと思います。
チュンムキンパが本当は好きなのですが、キンパ天国には置いていないので(笑)
投稿: しょじ | 2009年6月21日 (日) 10時10分
コメントありがとうございます
私もいろいろ食べていますが、これ、なかなかのヒットでした。
中身がなくてイカの酢っぱいのと食べる忠武キムパプは私はあんまりです。すっぱいのが苦手なんですよ。同じ理由で、チョコチュジャンもだめ。唯一、先日食べたタンスユク、酸っぱいけど美味しいな、と思えるのに巡り合うことができました。幸福だなぁ、、、
投稿: とうちゃん | 2009年6月21日 (日) 18時27分
>なんかそれだけを頼むのがすまなく感じるので大抵はちょっと具の入ったのを頼みます。
これはよくわかります。
カレライスもなかなかおいしいですよ。
小学校の時に食べた、まっ黄色の給食カレーの味です。
カンヌンのキムパブ天国でトンカツキムパブをテイクアウトしましたがそれは美味しかったのを覚えています。
平たいトンカツの形に合わせてキムパブも楕円形に巻かれていたのがおかしかったです。
トンカツキムパブ、ソウルではまだ見かけないです。
このお店は一人旅の味方ですね。
投稿: マッシー | 2009年6月21日 (日) 19時42分
コメントありがとうございます
キムパプ天国、確か全メニューが包装可能なんですよね。テンジャンとかの汁もの、どうやって持ち帰るのか?興味があります。
昔は無かったけどあっという間に全国に展開、これも新しい韓国の食文化として定着したのでしょう。本当に重宝する店だと私も思います。
投稿: とうちゃん | 2009年6月22日 (月) 08時14分