すばらしい韓国の食事473 숙대입구・タンチャ麺6000W
タンチャミョン、タンはタンスユクのタン、それとチャジャン麺のセットメニューです。
頼んでから、あの甘いタンスユクを思い出し、失敗したかな?って思いました。お昼時、ほぼ満席の店内を見ると多くがこんなセットを頼んでいます。
さて、出てきたタンチャミョン、3枚目のように麺をかき混ぜてからいただきます。チャジャンはたいていハズレはありません.。また、この店のタンスユク、酸味はけっこうありましたが、豚肉の味付けもなかなかで、美味しかったです。最初は持て余すかとも思いましたが、食べ終わる頃にはもう少し食べたい気分になりましたもの。隣のテーブルのOL4人組の一人は、このすっぱいあんをお代りしていました。そんなこともできるのだなぁ、と韓国の食堂のサービスの良さに感心しました。
チャジャン麺とタンスユク、中華の定番とも言えるメニューで、2,3人で各自がチャジャン、それに加えてひと皿のタンスユクをつつくという姿は韓国の中華の店ではよくみかける風景です。
| 固定リンク
コメント
おとうちゃん、混ぜるのお上手ですね。
私、チャジャンミョンを混ぜるとき
表向きは涼しげな顔ですが
じつは内心、必死で混ぜてます。
こんな形の器ではさらに難儀しそうです…
投稿: ちょび | 2009年6月22日 (月) 12時08分
私もこの内容ならきっとビールを1本注文します。たとえお昼でも。でしょう?
投稿: shunshun | 2009年6月23日 (火) 01時16分
夜中にタンスユクを見ると無性に食べたくなって困ります。日本でも夜中に出前がとれたら危ないところでした(笑)
このセット用の丼というか鉢というかも面白いですよね。
チャジャン麺とチャンポンのセットなどという麺同士の組み合わせも結構好きです。
投稿: 乗後景 | 2009年6月23日 (火) 01時42分
皆様コメントありがとうございます
あ?!、ビールの事、書いたっけ?と思いましたが1枚目、右端に見えていますね。帰国の日、ニンニク貫のお昼として食べたのですが、私にしては珍しくお昼のビールをやりました。
最近、新宿あたりの韓国式中華の店でもこういうセット、普通に見られるようになってきました。一番人気はやはりチャジャン麺でしょうが、それに続くポックムパプ、チャムポン、タンスユク、そんな代表的韓式中華の組み合わせです。まん丸いのもあるし、この形は私も初めてですが、何でもやってしまう韓国式サービスのいい点ではないでしょうか?
チャジャンを混ぜるのは、やはり私も緊張します。前は「韓国へ行ったらヤンニョムケジャンのヤンニョムやチャジャンのあんで服を汚すのは当たり前だ」なんて思っていましたが、最近はもう適当。残ったあんは最後にかきこみます。
投稿: とうちゃん | 2009年6月23日 (火) 07時46分