すばらしい韓国の食事475 마포옥 설롱탕(설농탕) 특
美味しいメニューなのでちょっと写真が沢山。麻浦屋のソルロンタン、今回は特です。
9000Wの普通、12000Wの特、18000Wのチャドルタンがあり、そのほかにスユクメニューがあります。クンムル(スープ)は共通ですがご飯、素麺とともに入ってくる肉が違うようです。今のレートは大体100円が1250Wですので、それぞれ720円、960円、1440円と1人用のスープ料理、「탕」の価格としてはかなり高めですがそれでも食べたくなる、抜群のソルロンタンです。
普通に入っている肉はヤンジと呼ばれるパサパサしたもも肉のような赤身肉、チャドルタンは切り方は違いますが白い結合組織が含まれるチャドルペギ、この特、5枚目でわかりますが、赤身部分はチャドルタンに近い感じでパサパサしていません。やはりチャドルタンのように、ハサミでカットして葱と唐辛子を添えた薬味醤油につけて食べます。スープは一緒ですので財布の事情、それぞれの肉の好みで選択すればいいでしょう。
今年で4回目の訪問、一度アジュマが注文を間違ったりした一件もあり、顔を覚えてもらえたようです。美味しかったです。
稿を改めますが同じ日に大田の伝統店であるハンバッ食堂にも行きました。こちらはなんだか昔のが美味しかった感じでした。
| 固定リンク
コメント
うまそうな黄みがかったスープにデカい肉、特も見た目がなかなかいいですね。付けダレもあると。
私ととうちゃんさんとが連れだって行ったら、アジュマはきっとびっくりすることでしょう(知り合いであることに)。
投稿: エクスプローラ | 2009年7月 5日 (日) 22時06分
コメントありがとうございます
肉の様子、幅広で厚めで、繊維の束が太めなのですが食べるとぱさぱさ感はなく、しっとり、チャドルペギ方向の肉なのでしょう。6枚目は切る前、7枚目が切った後、4分の1に切ってちょうどいい大きさです。
まぁクンムルは一緒。ネギも一緒ですが、肉を食った感じを期待するならこの特かもしれません。
アジュマ、私はたいてい朝食ですので、わかりますか?ちょっと目がくぼんだ感じの方です。ここ3回その人だったのでいろいろお話できました。
投稿: とうちゃん | 2009年7月 6日 (月) 07時46分