« 2009年8月22日 また勝ちました、日本文理 | トップページ | 普通の韓国を探して2257 消防車・鍾路1街交差点 »

2009年8月22日 (土)

すばらしい韓国の食事482 モリコギとムグンジチムとチュオタン・タンゴルカゲの幸福

153 156 157 158 154

 何度も紹介している鐘岩洞、ホリディイン城北ソウルのすぐ裏のホプ(ビールとチキン中心の安い飲み屋)、「プルティナ」での夕食です。

 最初は最近知った、美味しい「野菜スンデ」の店で包装を頼んで持ち込もうと思っていたのですが、夕方の時間で少ししか残っていません。「包装2人分いいですか?」と言ったら、残りの量を見せてくれて、店で飲む人のために包装はだめです、という回答です。一見の外国人客よりも常連のお客さんを大事にする姿勢、偉いなと思いながら諦めました。結局歩きで市場にある別の知り合いの店に行き、モリコギとセッキポ(経産雌豚の子宮)を包装にしてもらってバスでチョンアム洞の店に向かいました。

 常連のこと、タンゴルと言いますが、店から見ての「よく来てくれるお客さん」という意味もありますし、客の側から見て、「私のよく行く、よく知っている店」という意味もあるみたい。「私のタンゴルカゲ(カゲ=店)へ行こう」なんて言い方もします。

 韓国のそういう店、知り合いになればなるほど、とてもよくしてくれます。甘え、甘えられの深い関係になることも、前に書きました。そういうのが苦手な日本人もいると思いますが私の場合、韓国の知り合いができるのは大歓迎ですので、なかなか嬉しいものです。

 1枚目、少し食べてしまっていますが、私の土産のモリコギ(豚の頭の皮つき肉の煮豚)とセッキポです。2枚目、店の料理を頼まない=売り上げに貢献しないのに、出してくれた肴類。結局店の賄いの夕ごはんを一緒に食べようということになり、アジュマたちが準備した料理でご飯をご馳走になってしまいました。私がこの店で払ったのは生ビール2杯の代金、4000Wだけでした。

 3枚目、ムグンジチムです。ムグンジは初冬に漬けたキムジャンキムチが半年とか経過して酸っぱく熟成したもの。キムチチゲにしたり、豚肉と一緒に煮込んだり。そんな煮込みがムグンジチムです。4枚目はチュオタン。ここのアジュマは2人とも全羅道出身だから全羅道式かな?煮込んでドジョウの形がなくなったタイプのどじょう汁です。特に川魚の癖もなく、食べやすいスープです。5枚目は店内風景。

 今回の写真、5枚とも暗めの店の中での撮影で、あまりいい写真ではなかった感じ。すみません。 チキンと、キングクラブ、タラバガニ蒸しの店、「プルティナ」鐘岩店、日本語は不可ですが、良心的な店、安心して飲める店ですのでお勧めします。

|

« 2009年8月22日 また勝ちました、日本文理 | トップページ | 普通の韓国を探して2257 消防車・鍾路1街交差点 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事482 モリコギとムグンジチムとチュオタン・タンゴルカゲの幸福:

» 元モーニング娘。市井紗耶香が再デビュー!!流出画像・動画!! [元モーニング娘。市井紗耶香が再デビュー!!流出画像・動画!!]
元モーニング娘。市井紗耶香が再デビュー!!流出画像・動画!! 2003年11月に... [続きを読む]

受信: 2009年8月22日 (土) 13時22分

« 2009年8月22日 また勝ちました、日本文理 | トップページ | 普通の韓国を探して2257 消防車・鍾路1街交差点 »