« とうちゃんの自転車日記383 もうかざめ、ご存じですか? | トップページ | 普通の韓国を探して2382 私が見た南大門市場2 »

2009年9月18日 (金)

すばらしい韓国の食事484 食べたいなぁ!! トースト

594 595

 南大門市場の小公洞側、かなり広い、夜はポジャンマチャが並ぶあの通りの南大門路側出口角の知り合いのアジュマがやってる屋台です。甘くしないで、ケチャップで、と頼むとでっかいマーガリンの塊を鉄板に押しつけて油をひき、パンと薄いハム、そしてお好み焼きの生地みたいな薄い小麦粉をといたのにからめたキャベツを焼いて、、、 B級グルメってやつでしょうが、なかなか美味しいです。軽食としても適切なボリューム。昔は食べなかったのですが一度食べたらファンになりました。そろそろお腹がすいてくる時間。トースト、美味しいですよねぇ。出来合いの菓子パンなんかよりやっぱ熱々のトーストが好きです。

|

« とうちゃんの自転車日記383 もうかざめ、ご存じですか? | トップページ | 普通の韓国を探して2382 私が見た南大門市場2 »

コメント

トースト!私も食べたいです^^

屋台の食べ物メニューが豊富になる季節ですね。
焼き栗食べたいな。

投稿: ちょび | 2009年9月18日 (金) 12時58分

 ソウルでの朝、トースト屋さんの前で、トーストを食べているサラリーマンの姿を見たことがあります。私も食べてみたいとは思うのですが、前の晩の呑みすぎ、食べすぎで、朝はほとんど食欲がないので、トーストを食べたことはありません。
 街角のトースト屋さんの前では、女子高生が多くいるので、おじさんは買うことができません。ちょっと、勇気がいるなあ。

投稿: shunshun | 2009年9月19日 (土) 01時51分

コメントありがとうございます

 私も「いいオジサンが屋台でトーストなんて」って思っていたんですよ。でも、ほんと、甘くしないで作ってもらったやつ、重すぎない、適度な間食、もしくは朝飯になります。包装も可能ですので次回訪韓時、是非ともお試しください。一歩踏み出すことで旅行も人生も、もっと楽しくなると思いますから。

 栗、クンバム、もうそんな季節ですね。ちょっと高いなぁって思う軽食ですが繊維が豊富で割合食べた気もするし、秋の旅の大事な行動食(登山用語です)になります。年中ある中国産の甘栗は日本と一緒ですが、ほんのり甘い焼き栗は韓国ならではですね。

投稿: とうちゃん | 2009年9月19日 (土) 07時48分

美味しそう〜
まだ一度も韓国のトースト食べた事ありません。
次回は絶対食べます!

投稿: sylvian | 2009年9月21日 (月) 10時31分

コメントありがとうございます

 トースト、基本は砂糖とかで甘くなることが多いので、砂糖を入れないで、と頼むと日本人に合う味になると思います。

 地下鉄の出口など人通りの多い場所にはどこでもありますが、ここ数年出てきた固定店の「イサク(アイザック、という綴り)トーストという赤茶色の看板のチェーンは美味しいです。一番安いのは1400W、高いのは2900Wとかくらい。ハムかベーコンか、トッカルビか、野菜を入れるかチーズを入れるか?いろんな組み合わせがありますが基本はハムとチーズ、もしくはハムと野菜でしょう。あまり厚いと食べにくいので注意が要ります。女性など、半分に包丁を入れてもらってポジャン(包装=持ち帰りのこと)しています。

投稿: とうちゃん | 2009年9月25日 (金) 15時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事484 食べたいなぁ!! トースト:

« とうちゃんの自転車日記383 もうかざめ、ご存じですか? | トップページ | 普通の韓国を探して2382 私が見た南大門市場2 »