« とうちゃんの自転車日記385 今の私の街乗り車 | トップページ | 普通の韓国を探して2405 서울역 서부역 ・ 역시 여기도 공사중 »

2009年10月 6日 (火)

すばらしい韓国の食事489 성게 1kg 16000W

784 785 788 795 796 797

 うに、お好きですか?外国産のものだと小さな板のもの、1枚1000円前後からあります。いろんな国から来ているのでしょう。外国産でも大きさ、状態によりさまざまです。また国産の高級品、北海道とかのやつは6月7月あたりまで、以後はシーズンオフだとか。

 どうも、あんまり私、ウニってすごく美味しいと思ったことが無いのです。海のそばに行けば瓶詰のもの、これも、3つ1000円なんてのもあれば1瓶10000円近いのもあるでしょう。他の海産物と混ぜた加工品も様々。でも、生のうに、本当に美味しいのはどれくらい美味しいのだろう?という憧れのようなものを持っていました。 最近ではネットの通販、検索すればいくらでも出てきますけど多くの国産最高級品はすでに販売終了だったり。毎年夏が過ぎると後悔する、そんなでした。

 先日、新潟市内ポタリングの際、本町市場の堀川鮮魚に寄ってみました。これは前から知っていたのですが一般の小売ではない業者の仕入れの方の店の奥の冷蔵ケースにいろんなサイズ、等級のウニが、大きめの舟というか板にのってるの、売っているのです。ちょっと入って行って話を聞いてみました。国産の高級品、2~300gという大きめの板1枚10000円以上です。バフンウニはもうおしまいなのでしょう?と聞くと、あるよ、と言って見せてくれたのが見事なオレンジ色のもの。それほど1腹は大きくないですが何と16500円です。どこの店に行くのかな?なんて思いながらその時は購入を諦めました。

 家に帰って家内に16500円のウニ、、どうしよう?と話しましたが、子供も東京に2人とも行っているしちょっと多すぎ、高過ぎです。そんなんなら寿司屋へ行って他のものと一緒に食べればいいじゃない、と言われてしまいました。ムラサキウニでなく、オレンジ色でちょっと小粒のバフンウニを食べたいのです。

 その直後、韓国出張。場所は少し前にちょっと紹介したウォルゴッ新都市の漁港にあった鮮魚直売場、写真の通りありました。1枚目はストロボあり、2枚目は発行禁止。2枚目の色が正確です。世間話から始め、アジュマに値段を聞くとキロ16000W。1300円です。産地が限られるため、新潟の寿司屋でもあまり出ないバフンウニ、思い切ってそこで割ってもらうことにしました。

 最初は多すぎ?とも思いましたが、実際割ってみると中の卵巣は少しです。また、ウニ自体が粒がそろっていないのもあり、1キロと言っても大した量ではありません。4枚目が出来上がり。お金を払って外へ出て、釣り客の多い海岸の公園で一人いただきましたが、甘さはあるものの、どうもピンとくる味ではありません。やはり北の海のもののが美味しいのかな?なんて思いながら最後は何とか片づけた感じで食べ終えました。

 美味しいウニを求めての私の旅、もう少し続きそうです。来年の初夏、北海道へ行ってみるかな?答えはそんな感じでした。

|

« とうちゃんの自転車日記385 今の私の街乗り車 | トップページ | 普通の韓国を探して2405 서울역 서부역 ・ 역시 여기도 공사중 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事489 성게 1kg 16000W:

« とうちゃんの自転車日記385 今の私の街乗り車 | トップページ | 普通の韓国を探して2405 서울역 서부역 ・ 역시 여기도 공사중 »