« 普通の韓国を探して2410 私が見た南大門市場11 | トップページ | 普通の韓国を探して2411 赤い灯青い灯が恋しいよ »
食べかけですが、本当に美味しいです。イサクトーストゥのやつ。1900Wだったかなぁ、ハム&チーズというやつ、まぁ、基本のものです。この後、実はまたハム&ヤチェ(野菜、キャベツ千切りです)をもう1度食べたのでした。
しかし、ここでも、韓国のチーズ、ちょっとオレンジ色っぽいでしょう。それぞれの国で好まれるタイプがあるのでしょう。こんなのも面白く感じます。
07時57分 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
マートでスライスチーズを買おうとしたとき あまり種類が多くないことを知りました。 マーガリンやバター類もそうですし プレーンタイプのヨーグルトを買うのに ちょっと苦労しました。 (知人は日本からケフィア菌を持ち込んで 自宅で作っていました)
日本があまりにバラエティに富んでるのかもしれないなぁ。
オレンジのスライスチーズといえば店 学校近くのプンシク店でチーズブデチゲを頼むと 一枚ペローンと乗っかってくるのですが あっという間に溶けて無くなってしまうのが不思議でした。
投稿: ちょび | 2009年10月10日 (土) 08時51分
コメントありがとうございます
あまり韓国でチーズ、というと大韓航空のラウンジのでっかい穴あきのを思い出して(苦かった)いいイメージが無いのですが、案外韓国の人もチーズが好きなのかもしれませんね。キムパプ、ラミョン、いろいろチーズのっけのメニューがありますから。オレンジ色っぽい韓国チーズ、今度買ってみようかと思います。
投稿: とうちゃん | 2009年10月10日 (土) 13時15分
これ今度食べてみようと思います。なんかパクパク食べてる(でしょう?)写真といいとても美味しそう。パンはあんまりなんでたべようと思ったことはよほどのことがない限りないんですが朝いいですよね。ISACトゥーストを探せばいいんですね。 ところで私光州行きのKTXがソウル駅でなくヨンサン駅からだっていうのつい最近分かりました。((+_+)) 釜山ー光州のほうが距離的に近いと思うのにどうも調べてみるとソウルからKTXで行ったほうが時間的に節約できることがわかりました。光州までのんびり楽しんでいくか速く行くか日程を含めてスタイルを決めないと駄目ですね。
投稿: かがり | 2009年10月11日 (日) 10時07分
アイサック(イサク)トーストに限らず、どこでも美味しいと思います。ぜひ試してみてください。軽い食事に最適のメニュー、これも一つの韓国式の偉大なる食事ですので。
今度は全羅道方面へ行かれるのですか?まぁ、韓国、文字さえ読めればどこへでも行けるし、人はみな親切ですので大丈夫。 新潟発だと難しいのですが大都市で釜山入国ソウルから帰りとかの切符が安く帰れば、面白い計画を立てられるのでは? 釜山に入って、1泊、次の日は海沿いもしくは今回の私のように山の中から全羅道の方へ行って、光州とか、ちょっと見物の時間が足りないかな?早起きすれば大丈夫かな? ともかく、 1日目入国、釜山泊 2日目 全羅道のどこか泊 3日目 ソウル泊 4日目帰国、そんなで、いろいろ地図を眺めて考えてみたらどうですか? ソウル行の高速バス、市外バスは韓国全土から出ていますので、ショートカットもいつでも可能ですから。
投稿: とうちゃん | 2009年10月12日 (月) 07時18分
ありがとうございます。やっぱり3泊は欲しいところですよね。2年前に初めていった釜山がとてもよかったので、今回は前回とは反対方向の西に向かって行こうかとおもったんです。ここ最近の「おとうさん」の釜山だよりもあって。釜山から入ってソウルから帰るっていうプランもありですね。東京から便が沢山あるソウル往復を考えていましたから。 いつか戴いた「踏査旅行100倍楽しみ方」に出ていた雲住寺(今辞書と首っ引きでなんとか読んでいます)に行きたいなと思ったところです。山のなかみたいですのでやっぱり冬は無理でしょうから5月以降の気候がいい時がいいなと思っているのですが。まだかなり漠然としていますが。地図を広げて考えているときから旅は始まっているんですね。
投稿: かがり | 2009年10月13日 (火) 20時35分
雲住寺、いいですよ。あっけらかんとした田舎に不思議な石仏、石塔がたくさん。「普通の韓国」ファンには強くお勧めします。「強力推薦」、韓国の流行語で「強推」、カンチュだかいうそうですが、それです。
何かありましたら、何でも相談に乗りますよ。
投稿: とうちゃん | 2009年10月16日 (金) 10時32分
はい。ありがとうございます。強力推薦なんですね。やっぱ行きたい。かなり行きたい。どうして行きたい。その折は行き方等ご相談させて戴きますのでよろしくお願いします。(*^_^*)
投稿: かがり | 2009年10月16日 (金) 15時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事491 ISAC トースト龍山駅前店・ヘム&チージュ:
コメント
マートでスライスチーズを買おうとしたとき
あまり種類が多くないことを知りました。
マーガリンやバター類もそうですし
プレーンタイプのヨーグルトを買うのに
ちょっと苦労しました。
(知人は日本からケフィア菌を持ち込んで
自宅で作っていました)
日本があまりにバラエティに富んでるのかもしれないなぁ。
オレンジのスライスチーズといえば店
学校近くのプンシク店でチーズブデチゲを頼むと
一枚ペローンと乗っかってくるのですが
あっという間に溶けて無くなってしまうのが不思議でした。
投稿: ちょび | 2009年10月10日 (土) 08時51分
コメントありがとうございます
あまり韓国でチーズ、というと大韓航空のラウンジのでっかい穴あきのを思い出して(苦かった)いいイメージが無いのですが、案外韓国の人もチーズが好きなのかもしれませんね。キムパプ、ラミョン、いろいろチーズのっけのメニューがありますから。オレンジ色っぽい韓国チーズ、今度買ってみようかと思います。
投稿: とうちゃん | 2009年10月10日 (土) 13時15分
これ今度食べてみようと思います。なんかパクパク食べてる(でしょう?)写真といいとても美味しそう。パンはあんまりなんでたべようと思ったことはよほどのことがない限りないんですが朝いいですよね。ISACトゥーストを探せばいいんですね。
ところで私光州行きのKTXがソウル駅でなくヨンサン駅からだっていうのつい最近分かりました。((+_+))
釜山ー光州のほうが距離的に近いと思うのにどうも調べてみるとソウルからKTXで行ったほうが時間的に節約できることがわかりました。光州までのんびり楽しんでいくか速く行くか日程を含めてスタイルを決めないと駄目ですね。
投稿: かがり | 2009年10月11日 (日) 10時07分
コメントありがとうございます
アイサック(イサク)トーストに限らず、どこでも美味しいと思います。ぜひ試してみてください。軽い食事に最適のメニュー、これも一つの韓国式の偉大なる食事ですので。
今度は全羅道方面へ行かれるのですか?まぁ、韓国、文字さえ読めればどこへでも行けるし、人はみな親切ですので大丈夫。
新潟発だと難しいのですが大都市で釜山入国ソウルから帰りとかの切符が安く帰れば、面白い計画を立てられるのでは?
釜山に入って、1泊、次の日は海沿いもしくは今回の私のように山の中から全羅道の方へ行って、光州とか、ちょっと見物の時間が足りないかな?早起きすれば大丈夫かな? ともかく、
1日目入国、釜山泊
2日目 全羅道のどこか泊
3日目 ソウル泊
4日目帰国、そんなで、いろいろ地図を眺めて考えてみたらどうですか? ソウル行の高速バス、市外バスは韓国全土から出ていますので、ショートカットもいつでも可能ですから。
投稿: とうちゃん | 2009年10月12日 (月) 07時18分
ありがとうございます。やっぱり3泊は欲しいところですよね。2年前に初めていった釜山がとてもよかったので、今回は前回とは反対方向の西に向かって行こうかとおもったんです。ここ最近の「おとうさん」の釜山だよりもあって。釜山から入ってソウルから帰るっていうプランもありですね。東京から便が沢山あるソウル往復を考えていましたから。
いつか戴いた「踏査旅行100倍楽しみ方」に出ていた雲住寺(今辞書と首っ引きでなんとか読んでいます)に行きたいなと思ったところです。山のなかみたいですのでやっぱり冬は無理でしょうから5月以降の気候がいい時がいいなと思っているのですが。まだかなり漠然としていますが。地図を広げて考えているときから旅は始まっているんですね。
投稿: かがり | 2009年10月13日 (火) 20時35分
コメントありがとうございます
雲住寺、いいですよ。あっけらかんとした田舎に不思議な石仏、石塔がたくさん。「普通の韓国」ファンには強くお勧めします。「強力推薦」、韓国の流行語で「強推」、カンチュだかいうそうですが、それです。
何かありましたら、何でも相談に乗りますよ。
投稿: とうちゃん | 2009年10月16日 (金) 10時32分
はい。ありがとうございます。強力推薦なんですね。やっぱ行きたい。かなり行きたい。どうして行きたい。その折は行き方等ご相談させて戴きますのでよろしくお願いします。(*^_^*)
投稿: かがり | 2009年10月16日 (金) 15時53分