普通の韓国を探して2413 전구형왕릉 입구 하고 호릉각
金官伽耶国の最後の王様であった、仇衡王のお墓だと伝えられる石積みの古墳です。タクシーを雇えばすぐ近くまで行けます。観光バスだとちょっと厳しい駐車場の先、すぐに3枚目の橋があり、目的の古墳が見えます。すぐ手前に、これは後の時代に造られたものでしょうが、「護陵閣」、あ、読みが「ゴリョウカク」ですね。そんなお堂があり、そちら経由でも行くことができます。
3枚目は前にちょっと紹介したもの。ハイキングのアジュマ連のユンノリ風景。4枚目が入口です。ここ、お墓なのですが鳥居の原型と言っても話が通りそうな木の門がありました。韓半島南東部にいくつかあったという伽耶国の中でも最も西の、山の中にあたる場所です。金官伽耶というのは名前だけ聞いたことがあるかなぁ?
タクシー技士さんとも話しながらの長旅でしたがこの辺、もうすぐそこが全羅道。智異山の山懐と言ってもいい場所です。慶尚南道でありながら、言葉は釜山とは違うし、すぐ山を越えれば南原、前に行った雲峰邑もすぐそこ。なかなかきれいな山の中の田舎でした。
クヒョン王陵、初めて韓国へ行く前から宮原さんの本で知り、行きたかった場所です。韓国で自由自在に行動できる、そんな韓国力が身に着いたのは嬉しいことです。20年くらい前には「行けるかなぁ?」なんて思っていた場所ですから。古墳自体の写真はまた今度。
| 固定リンク
コメント
初めましてφ(.. )
…コメントさせて頂きますo(^-^o)(o^-^)o
私は 今年の1月に初めて韓国に行き その時に
「わぁo(^-^)o」っと
スゴク楽しくて まだ韓国歴 2回と少ないのですが
(>_<)……
もっと知りたいなぁ☆と
探していたら 先生のブログを知りました☆
スゴク盛り沢山で 楽しいですp(^^)q
今から さかのぼって
ゆっくりブログ 見させて頂きまぁす
( ^^)Y☆Y(^^ )
投稿: 鈴 | 2009年10月13日 (火) 08時57分
はじめまして コメントありがとうございます
韓国、いいでしょう?よく書いているとおり、ハングルの読みを勉強して行くと、きっともっと面白くなると思います。右のバックナンバーというとこをクリックすると過去の記事が1週間分ずつ出てきます。
自分で言うのもなんですが、面白い韓国の記事もたくさん、珍しい写真も多いのでお時間がある時にご覧ください。
出張でレスが遅くなりましたこと、お詫びします。じゃぁ、また。
投稿: とうちゃん | 2009年10月16日 (金) 10時28分
伽耶のことは最近NHK教育テレビでシリーズでやっている「日本と朝鮮半島2000年」と言う番組でとりあげていました。金海伽耶と言ってたと思います。興味深く見ましたがその時もこの石積みの古墳までは言及してなかったと思います。何十年も前にここを訪れた宮原さんも凄いし、20年がかりで訪問された「おとうさん」も凄いです。なんか神秘的な感じさえします。溜息です。
投稿: かがり | 2009年10月16日 (金) 15時48分
コメントありがとうございます
伽耶、慶尚道にあったいくつもの小さな国の連合という話もありますよね。なんとか伽耶というのがたくさんあったのだと思います。
確かにこのクヒョン王陵、検索してもあまり出てきません。近くにはホジュンさんのテーマパークなんかもありましたが、そっちへは遠慮して先を急いだ私です。でも、山清、とてもきれいな田舎でした。面白い姿の山も沢山。いい所です。
投稿: とうちゃん | 2009年10月17日 (土) 12時57分