« すばらしい韓国の食事501 양양市外バスターミナル脇の食堂でテンジャン | トップページ | 普通の韓国を探して2482 ソウル・清涼里夜景 »

2009年11月25日 (水)

普通の韓国を探して2481 オリニ大公園入口

225_2 2261_2 229_2 230_2 231_2  5号線のアチャ山駅前です。何度か降りたことがある駅ですが、よくよく見てみると2枚目、有名なオリニ大公園てのの正門がここなんですね。地下鉄出口がいくつかある、その真ん中が入口です。いつもここへ来るのはウォーカーヒルカジノへの途中だったから、そんな風景には目もくれず、頭の中はカジノ遊びで一杯だったのかもしれません。ケチくさいですが、ここまで地下鉄、ここらへんからタクシーで、というのが昔の行き方でした。

 1,2枚目はそのオリニ大公園のある側。3,4,5枚目は1番出口の周辺です。店が沢山、露店もどこにでも、、そんなのがソウル。どこへ行っても同じ、と思うのは素人のあさはかさ、ハングルが読めれば、楽しみはいくらでもあると言えましょう。回転すしの店、露店の果物。「サンマル」というのは山ブドウかな?遅い季節でしたが、小粒の黒いブドウが、ちょっと珍しかったです。ハングルを覚えて、いつもの道から1歩踏み出すことで、知らなかった韓国がどんどん見えてきます。

 アップして、自分で写真を見ました。4枚目のクチナシの実、日本だと栗きんとんの色付けに使うけど、こんなにたくさん、韓国ではどうするのでしょう?まさかそのまま食べるとも思えませんし、、、ご存じの方、おられたら教えてください。

|

« すばらしい韓国の食事501 양양市外バスターミナル脇の食堂でテンジャン | トップページ | 普通の韓国を探して2482 ソウル・清涼里夜景 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 普通の韓国を探して2481 オリニ大公園入口:

« すばらしい韓国の食事501 양양市外バスターミナル脇の食堂でテンジャン | トップページ | 普通の韓国を探して2482 ソウル・清涼里夜景 »