« 普通の韓国を探して2505 もうすぐ蘇来浦口 | トップページ | すばらしい韓国の食事507 トゥッペギアグタン10000W・儒城温泉 »
京釜線の跨線橋とその周辺のシリーズ、これでおしまいです。今回の5枚は地下鉄1号線ボミルドン駅の側。ありふれた言葉ですが「いい雰囲気」を出しています。釜山のけっこう多くの人たちが知っている場所。こんな場所でももう一度行きたい、天気のいい日、上からずっと汽車を眺めていたいな、そんなふうに思います。
08時38分 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
ちょっと気の毒なほどO脚気味のカンアジ… こんなフツーな写真がおとうちゃんのブログの味、ですね。
ワンコのいる店はパンやさんですか? 日本のものよりちょっと小振りなあんパンとか ソボロパンがあったら通り過ぎることができない私です。
投稿: ちょび | 2009年12月11日 (金) 20時35分
コメントありがとうございます
そうですね、椅子があるし、そこでもちょっと食べていけるパン屋のようです。ごくごく小さい店ですね。
韓国、このハルモニ、全部売れていくらになるのだろう?って心配になるような店、露店がたくさん。でも、大抵明るく元気、肯定的思考方式の人が多いのが見習うべき点です。各人各様、人生を頑張って、楽しく生きようとしている、そんな姿勢がうらやましい私です。
投稿: とうちゃん | 2009年12月12日 (土) 07時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/145741/46983500
この記事へのトラックバック一覧です: 普通の韓国を探して2506 釜山・凡一洞の古い跨線橋4:
コメント
ちょっと気の毒なほどO脚気味のカンアジ…
こんなフツーな写真がおとうちゃんのブログの味、ですね。
ワンコのいる店はパンやさんですか?
日本のものよりちょっと小振りなあんパンとか
ソボロパンがあったら通り過ぎることができない私です。
投稿: ちょび | 2009年12月11日 (金) 20時35分
コメントありがとうございます
そうですね、椅子があるし、そこでもちょっと食べていけるパン屋のようです。ごくごく小さい店ですね。
韓国、このハルモニ、全部売れていくらになるのだろう?って心配になるような店、露店がたくさん。でも、大抵明るく元気、肯定的思考方式の人が多いのが見習うべき点です。各人各様、人生を頑張って、楽しく生きようとしている、そんな姿勢がうらやましい私です。
投稿: とうちゃん | 2009年12月12日 (土) 07時47分