普通の韓国を探して2681 安山市元谷洞2
携帯電話、今や世界に普及したと言ってもいいのではないでしょうか?昔は仁川空港で公衆電話のボタンを押しまくって(なんかタダでできる方法があるのでは?と思うくらい同じ操作を繰り返して)電話してた外国人陵同社の人もみな持っているのでしょう。このウォンゴク本洞、やたらと電話屋が目立つ街です。
ちょっと歩くと公園があります。だんだん中国語の看板が増えていきます。24時間営業なのか、朝からやってる食堂もあります。マンドゥの店が多いようなのでやはり朝鮮語ができて、韓国にも溶け込みやすい朝鮮族の人が多いのかもしれません。仁川空港のバスの発着を見ているとソウル近郊の都市からもたくさんのリムジンバスがきます。けっこう多くが外国人労働者なのかな?なんて気付きました。
2枚目はゴミ袋。既定の有料スレギポントゥではないけど、不法投棄なのかな?そんなのが外国人差別の原因にならなかればいいのだけどな、と思います。3,4枚目はその公園。「安山多文化村特区」とあります。いよいよ多国籍トンネへ入ってゆきます。
| 固定リンク
コメント