すばらしい韓国の食事527 やはりここが一番・ソルロンタンなら麻浦屋
先日の2日間にわたる延世大学校歯科大学での研修の際にお世話になった鄭教授ニムもここ、ご存知でした。日曜日、天気がいいと南漢山城あたりまで自転車(ロード)で往復して帰宅前にここでソルロンタンの特を召し上がるとか、うれしいお話でした。ソウルの食通の間でも確実な評価がある店、チェーンの店など足元にも及ばぬ韓牛専門の店。値段は張りますが、ぜんぜん違うもの。今まで食べていたソルロンタンは何だったの?って思う方もおられることと思います。
鄭教授ニムも12000Wのソルロンタンとおっしゃっていましたが、最近値上がりしています。でも円高ですのでケンチャナ!!一緒に出てくる4種類のキムチの味も抜群です。誰にでもお勧めできる店。しかし麻浦のあたり、美味しい店、評判の店が多いなぁって感じます。「浦」という字でわかるように昔からのソウルの港、漢江の水運の港だったおかげかもしれません。海のもの、山のもの、みなここからソウルへ運ばれたのでしょう。
3枚目のアジョシは床にたくさんのネギを置いて、外側の皮を剥いています。この方が社長ニムかな?しかし先頭に立って働く、見上げたものです。朝の担当のアジュマにも顔を覚えてもらえたようだし、毎回とは言えないものの年に何度かは行っている店、世間話ができる店の一つになりました。
| 固定リンク
コメント
次回は、是非「輪行」して、韓国の先生方と一緒にハンガンサイクリング、そして、マポガルビをご堪能下さい。よろしければ、オベリスクアパートを1室購入なさってはいかが(半分冗談ですが、すみやすいことこのうえないです!)
投稿: muramura | 2010年4月 5日 (月) 23時14分
コメントありがとうございます
昔は日本でも盛んだった川の水運、韓国は大きな漢江がありますので、それ以上に重要だったのでしょう。港港に女あり、という話もありますが、わが新潟も港。危険な仕事で、でも、給料はいい、そんな船乗りが飲んだり食ったり、遊んだり、マポもそんなばしょだったのでしょうね。
チュムルロッの発祥も、ヘムルタン(海物湯)の元祖も麻浦だと聞いています。ロト6が当たったら、考えてみましょう。アパート購入。
投稿: おとう | 2010年4月 6日 (火) 08時50分
うむ!やっぱりここはずせません。次回必ず行きます。
営業時間はご存知ですか?お勧めの時間帯とか。
投稿: かがり | 2010年4月 6日 (火) 10時33分
コメントありがとうございます
チェーン店のソルロンタンの人工的とも言えそうな白いスープとパサパサの肉しか知らない方にはまさに目に鱗、そんなスープです。
私も一時、白い牛スープを自宅で作ろうとして牛すじ、すね肉、牛の骨(自分では切れないので肉屋で鍋に入るサイズに切ってもらいます)まで買ってきて何度も煮ましたが、白くする秘訣は塩などの調味料を最後まで入れないことなんです。それでも、チェーン店のあの真っ白さは出ません。
少量(乳くさくならない程度)の牛乳を入れると、、白くなります、という話です。
せっかく行くなら15000Wの特を奮発してみてください。肉も楽しめますので。
投稿: おとう | 2010年4月 6日 (火) 14時31分
あのアジョシは社長ではないです。社長は私と同じぐらいかちょっと上だと思います。
もしかしたら先代か?とも思ったのですが、2階へ上がる階段にあった現在の一家の写真パネルにはハラボジが写っていないので違うでしょう。
営業時間は7時から22時で、私は主に朝食で食べます(空いてます)。昼・夜のメシ時は混みますよ。
投稿: エクスプローラ | 2010年4月 6日 (火) 21時34分
営業時間のお知らせ感謝です。7時からはびっくりですが朝行くべきでしょうね。しかし朝からこれ食べられるでしょうか?前の日に飲んじゃったりしても大丈夫でしょうかね。私普段から朝はしっかり食べますがすが和食派です。
投稿: かがり | 2010年4月 7日 (水) 14時10分
先輩ニム、営業時間の情報感謝です。
いい店ですよね。すごく高いのに、お客さんはあまた。包装もしばしば目にします。ヤカン持ってくる人がいるんですよ。 何度も実際食べてみて、私の牛スープのチャムピオンですもの。
80年代の終わりごろ、韓国の料理に興味を持ち始めたきっかけは、白いスープのソルロンタンです。 一時は毎回のように食べていましたが、失望も多数。特に神仙ソルロンタンは何回も行った分、何であんなに持ち上げられるのだろう?って感が膨らみました。そんなこんなで、ソルロンタン=あまり面白くないメニューって気持ちがあった時期。その後、豚骨スープであるスンデクッkばかり食べていた時期があった後に、麻浦屋に出会いました。
もちろん、もっと美味しい店があるかもしれないとは思っていますがソウルの、あ、韓国の上位10%という言葉を自然に口に出す方にあそこはすごいって言われるとやっぱり凄い店なんだろうなって思います。15000Wの特、次回はそうしましょ。
かがりさん、朝でも十分、美味しいので食べられると思います。大丈夫です。脂は少ないです。
投稿: おとう | 2010年4月 7日 (水) 21時20分
はい、わかりました。お二方共にありがとうございます。しっかり胃の調子をととのえておいしく元気に食事できるようにします。15000wの特にします。
投稿: かがり | 2010年4月 8日 (木) 13時40分