« 2010年5月14日 「五福」 | トップページ | 普通の韓国を探して2780 赤レンガの建物 »

2010年5月15日 (土)

すばらしい韓国の食事535 野菜スンデのスンデクッ

247

 スンデクッ、スンデクク、スンデクッパ、スンデクッパプ、まぁ、豚骨スープかけごはんです。すでに大昔、ここでも書いたと思いますが、「スンデ」と付くにも関わらず、スンデが入っていない事もあります。私が最初に食べた天安の駅前の市場通りの店がそうでした。隣りのテーブルのやはり一人客のアジョシが店のアジュマに「アジュマぁ、これ、スンデが入っていないよ?」と尋ねたのが聞き取れたのは神様のおかげかも。もう13年とかも前の話です。店によっては具は豚の内臓の茹で肉と真っ赤なヤンニョムだけ、そんなところもあるのです。

 以後、朝飯はスンデクッと決めていた感じの時代があり、ソウルだけでなく韓国の各所でテジクッパプ、ネジャンクッパプ含め、食べていました。またポンコジャン(本場、元祖の地)と言われる忠南ビョンチョンのアウネチャントでも食べましたが、店により本当にいろいろ。スープの味、内蔵茹で肉の処理、スンデの内容、様々です。

 最近気に入っているのが写真の野菜スンデのスンデクッパプ。すでに3回くらいアップしているかな?美味しい店です。何と言っても特徴はスンデ。野菜スンデという名の通り、刻んだ野菜と刻んだ豚の内臓肉、そして鶏卵を混ぜたものが具になっています。使う腸もアバイスンデとまではいかないまでも普通の安いのとは違い、少しだけ厚いような気もします。

 何も言わないと内臓茹で肉6割、モリコギの一部でしょうか?普通の肉が1割、写真左下に少し見えている野菜スンデが4~5切れで3割、そんな配分です。 書きましたっけ?前回はアジュマに頼んで全部をスンデにしてもらったのを食べましたが、今回は普通のもの。やはりあの美味しい野菜スンデをもっと食べたいなぁ、と思いつつ食べ終えました。前回同様、少し前に他の場所で食事をした後の訪問。食べられるかな?と思いながら食べ始めるけど美味しさに押されて最後はもうちょっと食べたいな、なんても感じ始める美味しいメニュー。やはり思い出しただけでも唾液が湧き出てきてしまう韓国の美味のひとつです。

 遅めの時間の訪問で、珍しく入店時は私だけ。アジュマ数人で換気扇だのの掃除をしていました。「終わった?」と聞くと「アニヨ」という答え。食べ始めるころには他のお客さんもまた入り始めました。地元の人気店、いつまでもがんばってほしいものです。そろそろ顔を覚えてもらえるかも??という店でもあります。

|

« 2010年5月14日 「五福」 | トップページ | 普通の韓国を探して2780 赤レンガの建物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事535 野菜スンデのスンデクッ:

« 2010年5月14日 「五福」 | トップページ | 普通の韓国を探して2780 赤レンガの建物 »