すばらしい韓国の食事556 江南高速バスターミナル「キムパプ天国」でモドゥムキムパプ
観光交通時刻表の高速バスのページ、一番近い高速バスの行き先はたぶん龍仁というところです。韓国民俗村とかエバーランドがある都市ですが、本来の龍仁は川の流れる小さな田舎町。それが、だんだんソウル近郊のアパート群の拡大により、新都市っぽい部分が出てきて、さらには水原の郊外の開発ともくっついて、そっち寄りの部分は大アパート群、旧来の町は案外そのまま、そんな場所です。
前置きが長くなりましたが、そんな龍仁の名物、「マクチャンスンデ」を食べに行って宿泊した帰りのソウル、高速ターミナルで遅い朝飯になりました。何を食うかな??と思いながら地下鉄駅の方向へ行く途中、看板の色がなんか違うけど「キムパプ天国」がありましたので、そこに入りました。朝の忙しい時間を過ぎ、先客は女性2名。何を食うかな?軽くでいいなと思いながら壁のメニューを見たら、一番安いのが「野菜キムパプ」2000W。あとは皆2500とか3000Wです。
本来1000Wの即席(その場で作る)キムパプを売りにたくさんできたこのチェーン、やはり1000Wでは無理ということで多くの店が1500Wになりましたが、家賃が高いせいでしょうか?この高速ターミナル店では普通のキムパプはありません。たかが100円ちょっとの差ですので、一番高い3000Wのモドゥムキムパプ=全部入りを頼みました。
ほどなくして出てきたのが写真の1、2枚目。なんか、具をたくさん入れたせいか、偏ってしまっています。海苔の長さにも限界があるので、周囲にもご飯を置くとちゃんと巻けないせいなのでしょうが、、、ちょっと食べにくかったです。
しかし、このキムパプ、大きさの割に空気が多いせいか、案外ぺろっと食えるものです。1本食べても案外軽い、そんなちょうどよいメニューです。どこかのサイトで見ましたがこんな韓国式キムパプ、もっと日本でも普及してもいいと思うのですが、、、いかがでしょう??誰でも美味しく食べられるメニューですものね。日本だと250円以上になると思いますが、純粋に美味しさの点で400円までは許せるか、って私は思います。多少のおかず、クンムルつけて500円!!というところです。
3枚目は厨房側にあった保温容器。キムパプクンムル(スープ)はセルフだよ、ということでした。あ、あと水もセルフです。日本にもできたらいいのにね、キムパプ天国。
| 固定リンク
コメント
キムパブ天国私も朝はかならず探して食べます。女性だと量がちょうどいいです。「全部入り」口からこぼれそうですがおいしそう。ごはんのパラパラ感がたまりません。結構食べられてしまいますね。
先日たまたま行った新大久保でお腹すいていたのでちょっと買ってしまいましたが一本たしか500円でした。家に帰って一人で食べましたけど作ってからちょっと時間が経ってた感じだけどまあまあ。私的にはソウルを思い出す懐かしいものですが、日本だとどうしてこんな値段になってしまうのでしょうか。あーやっぱりソウルで食べなきゃ駄目だと思いました。東京だとせめて350円かな。
投稿: かがり | 2010年9月10日 (金) 21時52分
コメントありがとうございます
キムパプ天国、24時間営業であの値段というのは、野菜などの価格の安さ、あとは申し訳ないけど人件費の安さ、そして働き者である多くの韓国アジュマのおかげでしょう。 日本だと人件費と野菜の値段がネックになりそうです。
昔は「せっかく韓国行ったのだから韓国らしいものを食べないと」なんて思っていましたが、キムパプ天国のメニューも、しっかり「普通の韓国の食事」なんですよね。一部サモニム、サジャンニムは行かないかもしれませんが、あまりお金を使わないで旅行したい普通の日本人には本当にありがたい店です。
投稿: おとう | 2010年9月11日 (土) 12時10分