すばらしい韓国の食事557 용인명물 막창순대
とっておきの写真と言っても過言ではありません。たぶん日本のサイトでは他には無いと思います。龍仁の名物、マクチャンスンデです。まぁ、似たような高級スンデ、他に無くはありませんが、美味しかったです。
ハングルで検索できる方は「龍仁中央市場」で探していくつかの記事を見てみてください。全国的に在来市場が衰退傾向にある中、いろいろがんばって活気を保っている市場として紹介された記事がいくつもあります。そこで見つけたのが「スンデコルモク」。市場の中に、これはまぁ、全国どこでもありますが、スンデとか茹で肉、モリコギなんかの店が集まるスンデコルモクがある、とのこと。これはスンデファンなら行かないとと思って安城に泊まるつもりが大雨のせいもあり、龍仁まで遅いバスで移動。宿を決める前にスンデ通りへ行きました。1枚目です。
たくさんの店が集まっていますが、お目当ての太くて白くて厚い直腸のスンデを置いている店は少ない感じ。もちろん専門店ですから、屋台などでよくある1人前2000Wとかのハルサメばかりのやつではなく、店ごとに中身をいろいろ工夫している様子ではありました。結局1往復半して美味しそうな白いスンデを置く店を見つけて店頭のアジュマと話しました。店頭の現物がマクチャンスンデであることを確認して入店。やはり人気店(帰国後向こうのサイトを見たらアジュマが出ていました)のようで、混んでいます。まぁ、1人で1テーブル、はじっこで何とか迷惑でない感じの席に座れたので良かったです。
注文は当然マクチャンスンデ、それとマッコリ。ソウルに近いせいか大好きな長寿でした。しばし待って出てきたのが2枚目。茹で肉はコブクロとガツです。美味しいものに説明はいりません。またこれを食いに高速バスに乗ってもいい、そんな美味しいスンデでした。前にもソウルの野菜スンデの表現で書きましたが「美味しい餃子のあん」のような中身と脂を含む分厚い白い腸の味の調和、、、思い出しただけでも唾液が湧き出る逸品でした。
最後の1枚。韓国ではキムパプでもスンデでも、この端っこの所が一番美味しいとされています。私の韓国料理写真の中の最高の1枚でもあります。しっかりご鑑賞ください。
| 固定リンク
コメント
この量をマッコリとともにおひとりで完食なさいましたか?ご飯たべなければいけますかね。私の周辺の女性はスンデの説明をしただけでもういけませんが私は大好きです。マクチャンってどういう意味ですか?すみません辞書引いてませんが。
投稿: かがり | 2010年9月13日 (月) 13時28分
コメントありがとうございます
マクチャンスンデの小、10000Wですが、これ、たぶん2人前を想定した量でしょう。ご飯は別料金ですが、スンデクッkのスープはいるか?と聞かれて断りました。マッコリがこの時のご飯兼おつゆでした。
韓国語、まだまだわかりません。マク→最後の、という意味で、どう書くかはわからないのですが、最終バスなんかをマクチャって言うのを聞いたことがあります。
チャンは「腸」かと思ってノートに書いたら息を強く吐くほうのチャンだとアジュマに直されましたのでまた、わからないくなりました。
まぁ、通じればいいや、くらいの気持ちで勉強しています。いつの日か「マクチャン」の正確な意味、つづりも知ることになればオーケーです。
投稿: おとう | 2010年9月14日 (火) 08時50分
解説ありがとうございます。語学の道は遠いですね。でも楽しい。どこの国でもそうだと思いますが生の言葉に触れると違いますね。会話の時にノートに書くのいいですね。そこまでまだ余裕がありませんが。
投稿: かがり | 2010年9月17日 (金) 10時21分