« 2010年11月27日 少し早く終われました | トップページ | とうちゃんの自転車日記428 佐賀・名護屋城址 »

2010年11月28日 (日)

すばらしい韓国の食事562 広蔵市場・ハルモニチプスンデでスンデ、モリコギ、内臓盛り合わせ

315 314 316 317 318

 ソウルでのお昼、何を食べようかと考え、最近しばしば訪問する野菜スンデのスンデクッパプの店へ行ってみました。ところが珍しく3日間休業の張り紙。私同様、わざわざあの野菜スンデを食べに来たと思われるアジョシと「珍しいですね、休みとは」と話して徒歩で広蔵市場へ。こちらでも馴染みのハルモニチプスンデへ行ったら、いつも混んでいる店ですが座れました。時間が早めだったせいでしょう。店主のアジュマは見えませんでしたが、マッコリとコギアンジュ(コギ=肉、アンジュ=肴)盛り合わせ、スンデはたくさんいらないからと注文です。

 1枚目、すぐに出てくるマッコリとセウジョッと味塩。2枚目はモリコギ一切。手早く切り分けてくれて出てきたのが3,4枚目です。美味しそうでしょう?スンデと肝臓、胃(ガツ)、肺(ホパ)、舌(タン)、、、あとは何があったかな?それとモリコギ(頭の皮つきの肉)。4枚目は今見ても唾液が湧き出る美味しい写真です。

 昼間でしたがマッコリならビールみたいなもの。酒じゃないという意見もある飲む米です。美味しく食べてマッコリ3000W、肉盛り合わせが5000W。スンデを少し残して計算しました。5枚目はオマケ、やはり人が多い場所、なるべくストロボは焚かないので、地べたビューならぬ、露店のベンチビュー写真です。最近はガイドブックなどでも紹介され、日本人がたくさん行きますが、私はここ、ハルモニチプスンデか、コヒャンチプですね。

|

« 2010年11月27日 少し早く終われました | トップページ | とうちゃんの自転車日記428 佐賀・名護屋城址 »

コメント

 おいしそう!私も涎がでます。野菜スンデもいいなぁ、いつか頂いた広蔵市場までの地図のコピーいつも持ち歩いていますがまだ行けてませんので次回なんとか。広蔵市場最近ガイドブックによく載ってますねぇ!でもスンデっていうと私の周りの女性は全く駄目です。どうしてかしら。

投稿: かがり | 2010年11月30日 (火) 12時47分

コメントありがとうございます

 上手に茹であげられた豚の内臓、頭の肉、豚足、美味しいですよ。味塩でもセウジョッでも、好きなのをつけて食べます。生ニンニクやプッコチュをかじりながら食べてもいいんです。これ1皿で5000W。他にキムチとかオデンのクンムルもサービスで出ますので、一人では食べきれないくらいです。写真でも見えますが頭肉の皮の下の脂肪も、脂ぎっておらず、ねっとりしっとり。本当にチグムタンジャン(今すぐこの場で)食べたい気分になってしまう私です。

投稿: おとう | 2010年11月30日 (火) 17時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事562 広蔵市場・ハルモニチプスンデでスンデ、モリコギ、内臓盛り合わせ:

« 2010年11月27日 少し早く終われました | トップページ | とうちゃんの自転車日記428 佐賀・名護屋城址 »