普通の韓国を探して3015 カピショッp(コーヒーショップ)
東京もそうですが、座って一休みできる場所、やはりソウルでも少ない感じです。この10年くらいでどんどん増えてきているソウルのコーヒーショップ、昔からある店、それと、もっと古いタイプの「茶房(タバン)」含め、やはり韓国でも座って休んだり、友人とおしゃべりする場所、少しお金を払ってゆっくりする、そんな場所の一つになっています。
スターバックスも各所にありますし、それをまねたタイプの店もたくさん。また韓国なりの有名チェーンという感じの店もソウル市内、たくさんあります。また、もっと小さな、個人で始めたふうな店もけっこうあちこちに見かけられるようになりました。
今回の写真は、チェーンかもしれません、「ヨガープレッソ」という、コーヒーとヨーグルトの店です。ちょっと歩き疲れたので休憩という感じで入った店でした。しかしコーヒーとヨーグルト?って思いますよね。店の人に、何て読むの?と尋ねて「ヨガープレッソ」と知ったのです。
3枚目、他のこういう小さな店でもよく見かけますが、七夕の短冊のように何か希望とかお願いを書いて飾りの木の枝にくっつけるのがありました。「トッキのように可愛い赤ちゃん」というのが少々面白く感じて1枚。かわいい赤ちゃん、日本では「ウサギのような」とはあまり言わないような気がします。これも、日本と韓国、似ているけど違う点でしょう。矯正家の私、職業柄、唇顎口蓋裂を思い浮かべて心配してしまいました。
| 固定リンク
コメント
思わず笑いました。職業病ですね。普通ウサギでそれは思い浮かびません。
ヨーグルトというのが健康志向の韓国らしいと思います。こういうお店歩き疲れて助かりますね。食べ物は全くないところなんですね?
投稿: かがり | 2010年11月15日 (月) 10時45分
「トッキのように可愛い赤ちゃん」
卯年にウサギのようにカワイイ赤ちゃんに
恵まれますように…ってことですよね?
男性が書いた文字のようですし
なんか奥さんが羨ましいですね(*^_^*)
(きっと新婚さんなんでしょうね^^)
でもこの方もそのうち
「うちのキツネのような嫁さんが…」って
言うようになっちゃうのかぁ…T_T
投稿: ちょび | 2010年11月15日 (月) 14時00分
コメントありがとうございます
レスが遅くなりごめんなさい。そうですね、兎のような赤ちゃんで、、、考えすぎだったかも。干支のことも、考えもしませんでした。
一昨日夜に戻りましたが、割合小さな店なんかで、こんな短冊を飾ったり、チェキとかポラロイドの写真に何か書いたのを貼ってあったり、、、最近の営業ノウハウのひとつなのかもしれません。安国のカピショップの写真、後日紹介いたします。
ちょっと鼻風邪気味、昨夜は飲まないで早く寝ました。今日の休みも節制しないと。
投稿: おとう | 2010年11月21日 (日) 08時10分