すばらしい韓国の食事560 ミヨッkクッk定食・11000W
2010年9月2日の朝はホテルの食堂でとりました。ワカメスープの朝食、確か11000Wです。普通なら朝早く出発するか、もしくは散策に出て普通の食堂でご飯を食べるはずの私でしたが、この日は台風7号곤파스(コンパス)が江華島に上陸したのです。早朝からテレビなどで台風情報を見ながら帰国対策を練っていたためのホテル飯でした。
お昼頃に韓国上陸という話だった台風。前夜に考えていたのは早朝に空港へ行き、何でもいいから日本のどこかへ行く飛行機の切符をカードで買ってなるべく早く日本に入ること。でも、朝起きてみたら、どうも早く近づいている様子でした。
メモにしている大判大学ノートを翻訳すると、
9/2
台風、予想より早く8時に江華島上陸?夜の飛行機なのでそのまま午後に空港へ行ってみる?
済州、航空、海運ともに統制
ソウルも何度も停電
6時25分 江華島に7時に上陸予想
これも経験 早くなってソウルは9時から影響 雷、雨、風
6時37分 全南は影響圏を脱した 雲が速い テレビは台風の話ばかり
「緑の魚」、「サマータイム」(映画のタイトル)
6時46分 10分前に江華島上陸
出勤時間 初校、中校、2時間遅れて始まる
別に雨は大したことない。風は強い。
ソウル潜水橋(ニュース映像)
映画「用意周到ミスシン」クォンオジュン(男優の名前)
九老→仁川 電鉄運休
「6時35分江華島上陸」確定 京機北部
済州 夜6時まで運休 北韓水害(少し前の水害)に100億援助 また台風
2号線堂山鉄橋上で電鉄30分停車
49キロで北北東へ
당초=当初(新しい言葉を覚えた)
1,4号線運休 ソウル→仁川 アンサン→サンボン 2号線運行開始
済州 60便欠航 登校時間
8時23分 クロ→仁川は依然運休 それ以外の地下鉄は大部分回復
今ソウルの北50キロ 午後には東海海上へ抜ける
3時ころには影響圏を抜ける
8時37分 雨 お腹が空いた。ホテルの食堂は高いけどこれも経験 何を食べるか?
国内線128便欠航
8時45分 漁民出航を自制
9時に食事
と、ホリディイン城北ソウル1階の食堂でこの写真の食事をいただきました。味は悪くないですが、なんだかぬるいスープ。やっぱり普通の食堂でその半額以下でぐらぐら煮立って出てくるテンジャンチゲかなんかを食べたかったです。
| 固定リンク
コメント