« とうちゃんの自転車日記 477 これでもっと優しくなれる | トップページ | 普通の韓国を探して3100 出入国のハンコが変わりました »

2011年1月17日 (月)

すばらしい韓国の食事573 農心のトゥッペギソルロンタン

458 459 460 461

 ほぼ2カ月に1度行っている私ですが、今回初めてこれ、見つけて買ってみました。農心のインスタントソルロンタンです。3個入りで、6000Wくらいだったかな?仁川空港のエギョンデパート売店のファミリーマートで売っていました。

 80年代の末、まだ韓国へ行く前に本で見つけて興味を持ったソルロンタン、牛のいろんな部位を煮込んだ白く濁ったスープ料理(よく、さんざん煮込んだけど白くならない。どうすれば白くなるの?なんて質問を見かけますが、肉と骨だけで煮れば白くなります。調味料なんかが入ると絶対白くなってくれません)です。以後、92年の初韓国、95年の初ソウル以後も何度も食べましたがどうも面白くない味。自分でも何度か牛の骨などを買ってきて煮てみましたが、うまく行きません。

 また、特にガイドブックや旅行掲示板で人気の神仙(新盛?)ソルロンタンなど、いかにも人工的な味のように思えて食べるのをやめました。しかし数年前にここでも何度も紹介している麻浦屋を知って、またちょくちょくいただくようになったのですが、インスタントのこれ、どうなんでしょう?本来なら食べてからレポートすべきですが、ソルロンタンファンが多いようなので先行アップです。

 韓国のインスタント肉スープと言うと昔からあったオトゥギ(オトギ)のコムタン、ユッケジャンなんかがありますが、やはりインスタントという感じ。15年前にもありました。しかし農心が新しく満を持して出す製品、どんなもんか楽しみです。作り方にあるように、鍋で煮るタイプのよう。作ってみたらまた報告するかもしれません。

 アップして4枚目の作り方を読んでみました。「麺料理」という感じのようです。ご飯は自分で入れてもいいのでしょうね。ちょっと楽しみになりました。

 ノンシムのインスタント、トゥクペギソルロンタン、空港のファミリーマートで買えます。

|

« とうちゃんの自転車日記 477 これでもっと優しくなれる | トップページ | 普通の韓国を探して3100 出入国のハンコが変わりました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事573 農心のトゥッペギソルロンタン:

« とうちゃんの自転車日記 477 これでもっと優しくなれる | トップページ | 普通の韓国を探して3100 出入国のハンコが変わりました »