« 普通の韓国を探して3168 ちょっと寄り道 タプコル公園東門前 | トップページ | 普通の韓国を探して3169 慶州市安康邑 安康市外バスターミナル »

2011年2月25日 (金)

すばらしい韓国の食事590 처음처럼 Premium を飲んでみた

339 340

 検索すると、やはりちらほら出ていますね。チョウムチョロムのプレミアムという焼酎。先日飲んでみました。白地のラベルでなく深緑色で高級感を出しているのでしょう。いくらだったか?覚えていませんが、「10年熟成させたオーク蒸留酒」を0.2%ブレンドと書いてあります。

 韓国の焼酎は「希釈式」と昔から書いてありましたが、工業的に作られたアルコール(酒精)を水だの甘味料を混ぜて薄めて調整したものだとか。そこに、蒸留酒としての何か(?)を1%加えて味に深みを出そうという試みなのでしょうが、その「オーク蒸留酒」って何なの?と思いました。「オーク」って普通、樽の材料でしょう?樫の木の類でしたっけ?ですので、「オーク樽で熟成させた蒸留酒」という意味なのでしょうが、じゃぁ、その蒸留酒は焼酎なのか?韓国で言う洋酒(ウィスキー)なのか?それとも焼酎なのか?

 まぁ、そんなのいちいち読んで考えるのは私のような物好きな韓国ファンくらいなんだろうな、、、結局カパカパ皆で飲んで酔っ払うんだろうな、、、と、そんなところでしょう。

 眞露ゴールドはほぼ見かけなくなったし、昔はメインだったと思う「チャムナムトンマルグンソジュ」もなくなったし、「山」ソジュはまだあるのでしたっけ?今のどこでもあるメインは「チャムイスル」と「チョウムチョロム」ですが、「結局いい気持ちに酔っぱらうことができればケンチャナ」なんでしょう、韓国って。

|

« 普通の韓国を探して3168 ちょっと寄り道 タプコル公園東門前 | トップページ | 普通の韓国を探して3169 慶州市安康邑 安康市外バスターミナル »

コメント

おとうさん^^アンニョンハセヨ^^
ゴールド、初めて見ましたよ。あっ、ゴールドと言えば、辛ラーメンのゴールドラベルがあるみたいですよ。化学調味料が入ってないみたいです。でも、麺がいまいちらしい~。私はあの辛ラーメンの麺が好きなのに~~~まだ、日本にはないみたいです。
一度、食べてみたいですね。

投稿: hanabi | 2011年2月25日 (金) 11時08分

コメントありがとうございます

 辛ラミョンのゴールドって知りませんでした。私は辛くないノグリのスナンマッが好きで、行く度に少しずつですが買ってきます。昔はノグリウドンだっただけに、太めの、伸びにくい麺が美味しいんですよ。見かけたらノグリもお試しください。

投稿: おとう | 2011年2月25日 (金) 13時11分

最近ジンロのストレートにはまって、毎日コップ酒(1杯だけですよ)・・・カロリーが気になりながら・・・
チョウムチョロンは女性向けに作っていると聞きましたが?プレミアム、飲んでみたいですね~^^

投稿: こゆみ | 2011年2月25日 (金) 19時29分

コメントありがとうございます

 眞露、やはり焼酎の基本だと思います。けっこうイケる口でいらっしゃいますね。あちこちで配ったむこうの焼酎ジャン、少し残っているの、よろしければ差し上げましょうか?あの小さいグラスです。

投稿: おとう | 2011年2月26日 (土) 08時14分

はい!いつかお逢いできる日があれば、ほしいです^^
家で飲むのに、適当なグラスが無くて。コップで飲むのが・・・ねえ?^^;
まあ、韓国に行った時に探せばいいんですが・・・

投稿: こゆみ | 2011年3月 1日 (火) 19時12分

コメントありがとうございます

 チャムイスルの焼酎杯、医院HPのほうのメールででも御連絡いただければ、お送りしますよ。どうか御遠慮なく。

投稿: おとう | 2011年3月 2日 (水) 06時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事590 처음처럼 Premium を飲んでみた:

« 普通の韓国を探して3168 ちょっと寄り道 タプコル公園東門前 | トップページ | 普通の韓国を探して3169 慶州市安康邑 安康市外バスターミナル »